日本人が異常大量死、「コロナワクチン大薬害」の戦犯を追及せよ。総括なしの“打たせ逃げ”を断じて許せぬ理由(作家・元国税調査官 大村大次郎)

250624-210826moderna_eye
 

元国税調査官の大村大次郎氏が、新型コロナワクチンの効果や健康被害に関して、今こそ徹底的な事後検証が必要である理由を解説する。「ワクチンに感染防止効果はなかった」「若者は打つ必要がなかった」「接種は本人判断でとはじめから言っていた」――政府の新型コロナ分科会で当時会長を務めた尾身茂氏が、今頃になってそんな言い訳をしているが、騙された国民はたまったものではない。時間差で発生するかもしれない健康被害に備える意味でも、“打たせ逃げ”を決して許さず、泣き寝入りしないことが重要だという。(メルマガ『元国税調査官・大村大次郎の「本音で役に立つ税金情報“特別版”」』2025/6/16号より一部抜粋、再構成)
※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです

「ワクチンに感染防止効果はなかった」「若者は打つ必要がなかった」

6月8日の読売テレビ『そこまで言って委員会NP』に、あの「尾身茂会長」が出演しました。そこで飛び出した衝撃的な発言が、ネットなどで話題になっています。

この「尾身会長」とはご存じの通り、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会で会長を務めた人物です。

尾身会長は番組の中で、なんとコロナワクチンについて、「感染防止効果は残念ながらあまりなかったワクチンです」と述べたのです。

また、若者のワクチン接種についても「若者は重症化しにくく、ワクチンの副反応が強いため、接種は本人判断でとはじめから言っていた」とも述べました。

これに対し、他の出演者からは「そういう話は聞いていない」という声が上がりましたが、尾身会長は「当初から言っていたが、テレビでは取り上げられなかった」と答えました。

日本政府の消えぬ大罪。「大切な人のために」を謳い若者にまで接種を推奨

この尾身会長の発言には、本当にあきれてしまいます。

コロナワクチンは当初、「感染予防」という目的で導入されたはずです。政府のテレビCMは「大切な人を守るために」というセリフとともに、大々的にコロナワクチン接種を促していました。

それを今さら「感染予防効果はあまりなかった」などと言われても遅すぎるのです。コロナになっても重症化する可能性は低いにも関わらず、若者の多くは周りのために打ったのですから。

さらに政府として、生後6か月以上の人に、コロナワクチン接種を強く推奨してきたのです。

もし何かのインタビューで「若者は自分の判断で」と言っていたというのが本当だとしても、政府として大推奨していたわけで、尾身会長はその政府側の代表でもあったわけだから、もし本当に「若者にはあまり効果がない」と判断していたならば、それを明確に分科会で示すべきだったし、政府の推奨もやめさせるべきだったはずです。

しかも現在も、日本の小児学会は生後6ケ月以上の子供にコロナワクチンの定期接種を推奨しています。なぜ尾身会長はそれを止めさせなかったのでしょうか?

筆者として非常に危惧を覚えるのは、これほどちぐはぐだったワクチン政策にも関わらず、未だに総括がまったく行なわれていないことです。

どれほどの効果があり、どれほどの被害があったのか?これについて信頼できる全体調査がまったく行われていないのです。(次ページに続く)

print
いま読まれてます

  • 日本人が異常大量死、「コロナワクチン大薬害」の戦犯を追及せよ。総括なしの“打たせ逃げ”を断じて許せぬ理由(作家・元国税調査官 大村大次郎)
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け