チュニジアの旧宗主国・フランスで路上強盗に遭った男

Zyankarlo/ShutterstockZyankarlo/Shutterstock
 

前回、「イスラム国」すら恐れるテロ組織の拠点に足を踏み入れたあるきすと平田さん、今度はフランスのマルセイユの路上で強盗に襲われた!その一部始終のレポートです!

 

あるきすと平田とは……

ユーラシア大陸を徒歩で旅しようと、1991年ポルトガルのロカ岬を出発。おもに海沿いの国道を歩き、路銀が尽きると帰国してひと稼ぎし、また現地へ戻る生活を約20年間つづけている、その方面では非常に有名な人だったりします。普通の人は何のために……と思うかもしれませんが、そのツッコミはナシの方向で……。

第4回 マルセイユの路上強盗とピザ

『あるきすと平田のそれでも終わらない徒歩旅行~地球歩きっぱなし20年~』第4号より一部抜粋

地中海沿いをポルトガルからスペインと歩き、3番目の国フランスに入ったのが1991年11月23日。すでに季節は秋から冬に移りつつあったが、温暖な地中海性気候のおかげで、僕が生まれ育った北陸富山の寒さとは比べものにならない穏やかな天候の中を404km歩いた12月10日、港町マルセイユに到着した。

そしてその日の夜10時ごろ、宿の近くで路上強盗に襲われる。

「ラングドックのベネチア」と呼ばれるセットの街並み。貧乏旅行者にはセレブ過ぎ。

「ラングドックのベネチア」と呼ばれるセットの街並み。貧乏旅行者にはセレブ過ぎ。

マルセイユは地中海に面した人口80万人の大都市で、郊外には大規模なスラム街が、下町にはアフリカ人の移民街があり、かならずしも治安のいい都市とはいえない。

しかしずっと田舎を歩いてきた僕には久々の都会で、気分はほとんどおのぼりさん状態。夕闇に包まれた6時ごろに大通りから一本入ったパルー通りの安宿にチェックインし、洗濯とシャワーを済ますとさっそく街へ飛び出した。

ただ、やはり治安が気になる。いつもは現金やパスポート、トラベラーズチェックなどの貴重品はすべて薄手のウエストポーチに入れて肌身離さず持ち歩くのだが、この日ばかりは現金300フラン(7500円)をジーパンの右のサイドポケットにつっこんだ以外はすべて、部屋のベッドのマット下に滑り込ませて外出した。

しばらく街なかを当てもなくうろつきまわり、それから劇場を探す。せっかくフランスにいるのだから、できれば本場のバレエを見てみたい。でもチケットがいくらするのか見当もつかないのでとりあえず300フラン(7500円)を持って宿を出たのだが、結局この日はどの劇場でもバレエは催されていなかった。

南仏のプラタナスの並木道。やっぱ南仏の景色はきれいだわ。91年12月。

南仏のプラタナスの並木道。やっぱ南仏の景色はきれいだわ。91年12月。

しかたがない、夜食用にテイクアウトのピザでも買って宿に帰ろう。

ようやく一軒見つけて「ピッツァ・フロマージュ」を15フラン(375円)で買い、その薄っぺらな箱を手のひらに載せて家路を急ぐ。

print
いま読まれてます

  • チュニジアの旧宗主国・フランスで路上強盗に遭った男
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け