弁慶は石フェチだった? あの武蔵坊弁慶の魂が宿る「弁慶石」の謎

 

石は現在寺町通り沿いにある誓願寺(せいがんじ)に置かれました。その後、明治26年に有志により引き取られ、昭和4年に現在の場所に置かれるようになったようです。それ以来この石は「弁慶石」と呼ばれるようになったそうです。そして、その時に町名も弁慶石町と改められ町の守り神として親しまれています。

実は弁慶という人物は書物や史実に残されている記録がほとんどなく実在したかどうかも怪しいといわれています。それでも昔から歌舞伎の演目にも登場するぐらい有名だったわけです。そのことを考えると日本全国沢山の人々から愛されたキャラクターだったということでしょうね。

オチ

ところでこの石の由来にはまったく別の説があるようです。弁慶石は昔、この町に住んでいた弁慶仁右衛門という大工の家の庭にあった石だというのです。でもやはり「弁慶石」は「石フェチ」だった弁慶が愛したものだったとして語り継がれることを願いたいものです。味気ないお話はご法度なので、皆さんは決してそんなことは言わないようにして下さいね~(笑)。

いかがでしたか? 京都は日本人の知識と教養の宝庫です。これからもそのほんの一部でも皆さまにお伝え出来ればと思っています。

 

英学(はなぶさ がく)この著者の記事一覧

毎年5,000万人以上の観光客が訪れる京都の魅力を紹介。特にガイドブックには載っていない京都の意外な素顔、魅力を発信しています。京都検定合格を目指している方、京都ファン必見! 京都人も知らない京都の魅力を沢山お伝えしていきます。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 おもしろい京都案内 』

【著者】 英学(はなぶさ がく) 【発行周期】 ほぼ週刊

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け