信用していいのか。習近平氏が安倍首相に初めて見せた笑顔の意味

kitano20171115
 

先日、安倍総理と会談した際に初めて笑顔を見せたという中国の習近平国家主席。安倍総理の地道な外交努力が功を奏し、最悪の状態だった日中関係も徐々に改善されつつある証とも言えますが、無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』の著者で国際政治に詳しい北野幸伯さんは、「日中友好は複数国との良好な関係があってこそ可能になることを忘れてはならない」と警鐘を鳴らしています。

なぜ日中関係は改善されるのか?

前号「一生忘れない。ようやく目覚めたトランプが再び中国の策に落ちた訳」では、「トランプ訪中」について書きました。アメリカと中国はお互い仲良くしよう!と最大限努力している。トランプは、言います。

習氏に向かい、「あなたに対して信じられないほど温かい感情を持っている。以前にも話したように、私たちは相性がぴったりだ。共に米中両国にとって素晴らしいことをしていると思う」と褒めちぎった。
(AFP=時事11月9日)

「あなたに対して信じられないほど温かい感情を持っている」そうです。これ、「本音」と解釈するべきでしょう。トランプさんは、ず~~~と、「私は習近平が大好きだ!」と言い続けています。最近では、「習近平は、毛沢東以上だ!」と絶賛しています。毎日新聞11月12日から。

中でも絶賛されたのが8~10日に訪問した中国の習近平国家主席。トランプ氏は「とても賢い人間。私は彼が好きだ」と述べ、「毛沢東以来の最強の指導者。毛より力を持っていると言う人もいる」と、建国者の毛沢東主席と比べて持ち上げた。

こういう状況なので、私は書きました。

こういう状況下で、「インド太平洋戦略」を日本が主導するのは大変危険です。この戦略の参加国は、日本、アメリカ、インド、オーストラリア。しかし、アメリカ、インド、オーストラリアは迷っている。ここで総理が、戦略を主導すれば、「笛吹けど踊らず」状態になり、日本が孤立する可能性が高まります。では、どうすればいいのでしょうか?

 

ダイヤモンドオンラインにも書きました。まず、「インド太平洋戦略」の「主役」をトランプ大統領にすることです。私たちが願っているのはあくまで、「アメリカを中心とする対中バランシング同盟」です。アメリカ抜きで、日本単独で中国と戦うことではないのです(日本一国で戦っても勝てません)。

 

もう一つは、中国への挑発、批判は控え、米中関係と日中関係を「同レベル」にすることです。つまり、日中関係は、米中関係程度に改善される必要がある。(しかし、常に 日米関係 >>> 日中関係 であることを忘れてはなりません。これをやめると鳩山時代のように、ひどいことになります)。

今日のテーマと関係あるのは、この部分です。

日中関係は、米中関係程度に改善される必要がある。

そして安倍総理は、習近平に会ったのです。結果は、どうだったのでしょうか?

改善された日中関係

皆さんご存知のように、安倍総理は11月11日、ベトナムで習近平さんと会いました。結果は

習主席、安倍首相との写真で笑み 日中、関係改善を確認

朝日新聞DIGITAL 11/12(日)7:44配信

 

「日中関係の新たなスタートとなる会談」──。安倍晋三首相と中国の習近平(シーチンピン)国家主席との日中首脳会談で、習氏が両国の関係改善に向け踏み込んだ。日中韓首脳会談の早期実現でも合意。両首脳にとって仕切り直しを宣言する友好的な会談となった。

 

両首脳にとって仕切り直しを宣言する友好的な会談となった。

だそうです。そして…。

習氏も6回目となる首相との会談で、首相と並んだ冒頭の写真撮影で笑顔を見せた。これまで習氏は首相と報道陣の写真に納まる際、硬い表情を崩さなかったが、今回は冒頭から対日姿勢の変化を印象づけた。
(同上)

習近平が安倍総理との写真撮影で初めて笑顔を見せたと。まあ、米中関係ほどではないにしろ、日中関係も改善されてきたようです。これ、保守派の皆さんは、心配になるのではないでしょうか? 「おいおい、安倍さん、何で習近平と仲よくしてんだよ!」と。わかります。

日中関係は、もう7年ほど最悪な状態にあります。これほど長く険悪な状態が続くと、「何で俺中国嫌いだったんだっけ?」と原因を忘れてしまいますね。今回は、日中関係の近過去を思い出し、中国との和解を目指す安倍総理の行動は日本の国益にかなっているのか、考えてみましょう。

print
いま読まれてます

  • 信用していいのか。習近平氏が安倍首相に初めて見せた笑顔の意味
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け