正社員に「業務委託契約」への切り替えを強要するブラック企業の悪質な手口

 

会社から「業務委託に切り替えないか」と言われた場合の留意点

(1)      そもそも、独立した個人事業主としてリスクをとれない人は受けるべきではない

業務委託契約におけるメリット・デメリットは先述のとおり。「会社の枠に縛られずに自由に働ける」ということは、裏を返せば「会社と法律には一切守ってもらえないので、自分の身は自分で守るしかない」ということになる。業務委託契約は成果物に対して報酬が支払われるため、たとえ報酬に見合わないほどに労働時間を費やしてしまっても、受け取れる報酬は成果物に対するものだけだ。

当然、時間管理も体調管理も自己責任となるし、「業務委託のほうが報酬は上がるよ」などと約束されても、保険料などの持ち出しも増えるし、いつその約束が反故になるか分からないという不安定感と隣り合わせだ。それでもチャンスだと考えられる場合に限って受ければよいだろう。

(2)業務委託契約への転換を強要するのは違法

大前提として、業務委託契約を新たに結ぶ場合、働き手への保護・保障の度合いが大きく異なり、仕事の進め方等の面でも違いが存在するため、会社側はそれらについて細かく説明する義務があるし、働く側との合意も必要だ。

しかし、あなたを使い潰そうという悪意がある会社の場合、説明を充分おこなわなかったり、「業務委託契約を結ばなかったらクビだ」などと強要してきたりする可能性がある。しかしそれは違法なので、あなたが不安を感じた際は「会社側からの業務委託契約の申出は断ることができる」ことを知っておいて頂きたい。

(3)働く側に不利にならない条件を要求する

業務委託のリスクも把握したうえでチャレンジする場合、リスクや不安点はできる限りすべて払拭でき、不利益のない契約内容となるようじっくり話し合うことをお勧めする。

  • 正社員勤務時代の収入を基に、保険料支出なども踏まえた手取り収入水準を維持できる報酬設定にする
  • 契約期間を長期に設定し、その期間中は一定量の発注を継続することを条件とする
  • 「契約から3年間は競合企業との取引禁止」といった、将来的に不利に働く可能性がある契約条件は削除を要求するか、禁止期間を短くしてもらえるよう交渉する

といった形で、双方にとってメリットのある形を考えていければよいだろう。

(4)業務委託契約後も、労働者性が変わらない場合は

先出のトラブルケースのように、業務委託契約なのに発注元企業の指揮監督下に置かれ、労働者と何ら変わらない労働条件のまま働かされる可能性がある。その際は、当該契約は実質的に雇用契約であると判断され、労働基準法の適用を受けることになるため、発注元企業に対して残業代や未払い賃金を請求することが可能となる。そのような指示にまつわるメールや文書等の証拠を確保したうえで、きちんと請求すべきだ。

このように、本来は企業と働き手双方にメリットのある働き方が実現できる可能性がある業務委託契約。一方で、悪意ある企業が強要すると一転して、働く側のデメリットにもなるリスクがある。ブラック企業の悪意には重々留意しつつ、もしあなたにとってメリットのある働き方を実現できるのであれば、選択肢として検討してみる価値はあるだろう。

※本記事はメルマガ『ブラック企業アナリスト 新田 龍のブラック事件簿』の発行者、新田龍さんがMAG2NEWSに書き下ろしたオリジナル記事です。2021年3月中のお試し購読スタートで、新田さんのメルマガの3月分全コンテンツを無料(0円)でお読みいただけます。

【関連】法律で守られたはずの正社員を次々クビにする日本企業の恐ろしいカラクリ

ブラック企業アナリストの新田龍さんがさまざまな企業の実態を暴露!興味深い話が満載のメルマガ無料お試し読みはコチラ

 

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込330円)。

2021年2月配信分
  • 【Vol.031】あの企業の知られざる実態/コロナ禍で人員削減、実際どうやってクビを切っているのか?(その5)(2/12)

2021年2月のバックナンバーを購入する

 
2021年1月配信分
  • 【Vol.030】あの企業の知られざる実態/コロナ禍で人員削減、実際どうやってクビを切っているのか?(その4)(1/8)

2021年1月のバックナンバーを購入する

 
2020年12月配信分
  • 【Vol.029】あの企業の知られざる実態/コロナ禍で人員削減、実際どうやってクビを切っているのか?(その3)(12/11)

2020年12月のバックナンバーを購入する

 
2020年11月配信分
  • 【Vol.028】あの企業の知られざる実態/コロナ禍で人員削減、実際どうやってクビを切っているか?(そ2)(11/13)

2020年11月のバックナンバーを購入する

 
2020年10月配信分
  • 【Vol.027】あの企業の知られざる実態/コロナ禍で人員削減、実際どうやってクビを切っているか?(その1) (10/30)

2020年10月のバックナンバーを購入する

 
2020年9月配信分
  • 【Vol.025】今会社、「心配ないパターン」と「要注意パターン」一覧 (9/11)

2020年9月のバックナンバーを購入する

 

2020年8月配信分

  • 【Vol.024】「ジョブ型雇用」は万能の特効薬ではない/文春オンライン、スキャンダル報道の裏に潜む「大人の思惑」(8/28)
  • 【Vol.023】テレワークのコミュニケーションにまつわる不安を解消する方法/「日本郵政グループ」で起きた労務トラブルもみ消し事件(8/14)

≫2020年8月のバックナンバーを購入する

 

2020年7月配信分

  • 【Vol.022】東京女子医大病院「400人退職」騒動その後/「四大法律事務所」の一角でトラブル続出の事態に(7/24)
  • 【Vol.021】テレワークで剥がれた“化けの皮”/森・濱松本法律事務所が労務トラブル揉み消しでもトップブランド(7/10)

≫2020年7月のバックナンバーを購入する

 

2020年6月配信分

  • 【Vol.020】日本人の「給料安すぎ問題」について/明治安生命保険相互会社、実はテレワークに後ろ向きなマインドの会社(6/26)
  • 【Vol.019】「パワハラ防止法」が6月1日より施行!/「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰」受賞企業の明治安生命保険相互会社の疑惑(6/12)

≫2020年6月のバックナンバーを購入する

 

2020年5月配信分

  • 【Vol.018】ロイヤルリムジン「乗務員600人全員解雇」騒動のその後(5/22)/明治安生命保険相互会社テレワーク可能な従業員にも強制出社(5/22)
  • 【Vol.017】コロナは災害だが、「働き方改革の進展」はプラス影響/Yahoo!ニュース、誤認を認識しながら故意に偏向報道をした疑惑(5/8)

≫2020年5月のバックナンバーを購入する

 

2020年4月配信分

  • 【Vol.016】緊急事態下でも、働く人が身を守るために使える制度とは/Yahoo!ニュース、「事実誤認記事」掲載で炎上した事業者が破産(4/24)
  • 【Vol.015】緊急事態宣言と、ロックダウンできない日本/ハウスメーカー業界首位、「大和ハウス」のブラック体質(4/10)

≫2020年4月のバックナンバーを購入する

 

2020年3月配信分

  • 【Vol.014】大スクープ連発の週刊文春、圧倒的強さの秘密/SMBC日興証券の「興国為替仕組債」勧誘販売で問題続出、一般投資家被害額は2,000億円超か(3/27)
  • 【Vol.013】型コロナウイルスで雇い止めや給与カットするくらいなら育休をとらせよ/「昔からブラック!!」「今はホワイト!?」証券営業の実態(3/13)

≫2020年3月のバックナンバーを購入する

image by: Shutterstock.com

新田龍この著者の記事一覧

「給料も貰えず使い潰される…!」「お金を払ったのに納品されない…!」「サービスをパクられた…!」「訴えてきた…!」「会社を乗っ取られた…!」…ブラック企業にまつわる、弁護士もお手上げ状態のこじれたトラブル解決に長年取り組み、 法の目を逃れるあらゆる手法に精通したブラック企業アナリスト 新田龍が、「あの会社」のブラックすぎる実態を暴露!! ブラック企業の悪の手から逃れる実践的ノウハウを伝授する!

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 ブラック企業アナリスト 新田 龍のブラック事件簿 』

【著者】 新田龍 【月額】 ¥330/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎月 第2金曜日(年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • 正社員に「業務委託契約」への切り替えを強要するブラック企業の悪質な手口
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け