日本を蝕む「プロ自民議員」国民に寄生しヒモ生活、タダチケ帰省で世襲根回し…金金金とウルサイ害虫 国会に376匹も

 

国民にたかる寄生議員。優雅なヒモ生活はいつまで続く?

ところで、この政党交付金は、赤ちゃんからお年寄りまで、国民一人当たり250円の税金で、年間315億円が各政党に配られるものです。

これは、1988年発覚のリクルート事件などを経て、「政治改革」をタテマエに1994年に導入された制度です。

ただし日本共産党は、支持しない政党にも税金が配られるのは、憲法19条の「思想及び良心の自由」に反する憲法違反の制度として、導入時から一貫して受け取っていません。よってその分は他の政党に「無駄に配分」されています。

ちなみに、年間315億円の政党交付金のうち、自民党が半分以上の160・53億円、立憲民主党が68・35億円、日本維新の会が33・94億円、公明党が29・08億円、国民民主党が11・19億円、れいわ新選組が6・29億円、社民党が2・88億円、参政党が1・89億円、教育無償化を実現する会が1・18億円受け取っています(2024年度のNHK試算分による)。

自民党の政党交付金160・53億円を2024年1月時点の自民党所属の国会議員数376名(衆議院259名、参議院117名)で割ると、 一人あたりで約4300万円近くの公費が国から自民党本部に支給されている計算になるわけです。

この一人当たり4300万円近い政党交付金から、国会議員の分け前として、役職などに応じて最低1000万円から3000万円程度まで分配されています。

こんな制度のおかげで、昨今は政党交付金だけが目当てといってよいほどの新党までチョロチョロ生まれる状況になっています。

print
いま読まれてます

  • 日本を蝕む「プロ自民議員」国民に寄生しヒモ生活、タダチケ帰省で世襲根回し…金金金とウルサイ害虫 国会に376匹も
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け