【書評】なぜ救急車を呼ぶと、「痛くない死に方」ができないのか

 

延命治療がいったん始まってしまうと、患者の意思や家族の想いと違ってきても、中止するのは困難である。もし中止すると、医師が罪に問われる可能性があるらしい。多くは管につながり、苦痛がセットになっている。延命治療は受けず、しかし「緩和治療」はしっかり受けられれば、平穏な最期を迎えられる。

「救急車を呼ぶ」ということは、「蘇生処置も延命治療もフルコースでして下さいという意思表示となる。自宅で平穏死したいと切望していた人も、救急車を呼ばれたら暗転である。著者の言いたいのは、「往診してくれるかかりつけ医を持て」ということだが、著者のような理想的な「かかりつけ医」を持てる幸運な人は多くないだろう。もっと年をとったら捜してみる。

編集長 柴田忠男

image by: Shutterstock.com

日刊デジタルクリエイターズこの著者の記事一覧

デジタルメディアで活躍する現役クリエイターたちのコラムで構成されている本格派。総発行部数約16000! 真のクリエイターを目指している方からデジタルに関わる方まで、すべてに向けて発行中!

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】 』

【著者】 日刊デジタルクリエイターズ 【発行周期】 ほぼ日刊

print
いま読まれてます

  • 【書評】なぜ救急車を呼ぶと、「痛くない死に方」ができないのか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け