国が違えば社会的慣習や道徳的観念が異なることもまた当然。しかし日中間におけるそれは、あまりに乖離していると言っても過言ではないようです。今回のメルマガ『j-fashion journal』では、中国企業との密な取引経験もあるファッションビジネスコンサルタントの坂口昌章さんが、自身の経験を交えつつその差異を解説。さらに「中国政府と中国人を同一視することは誤り」と断言した上で、中国政府に対する偽らざる心情を記しています。
※本記事のタイトルはMAG2NEWS編集部によるものです/メルマガ原題:弱肉強食社会と法治社会
弱肉強食社会と法治社会
1.強い者は弱い者を支配していい
日本にいると、人は皆法律を守り、他人を思いやって生きていると考える。ルールを守らず、他人に迷惑を掛ける人は悪い人だと認識する。
しかし、世界には力が全てであり、強い人が弱い人を支配するのが当然と考える人達も存在する。彼らにとってルールは絶対ではない。絶対なのは弱肉強食の原則である。強者はルールをも変更できるのだ。
弱い人間を支配するには、脅迫や恫喝が効果的である。恐怖で相手を支配するのだ。
日本人は恐怖で相手を支配することを認めていない。法律を守らなければ、国家が逮捕して罰を与える。いきなり誰かを殴れば犯罪になるし、殴られた方も訴訟によって殴った人間にダメージを与えられる。
先日、ネット上で以下のような動画が紹介されていた。中国人女性が行列に割り込み、注意されると逆切れして、男性に凄い剣幕で怒鳴り、男性の身体を叩いていた。男性は成すがままに任せ、冷静に相手を無視していた。
この動画を見た外国人は「日本人はなぜ怒らないのか」と不思議に思ったそうだ。しかし、日本人なら男性の態度を理解するだろう。そもそもルールを守らずに注意されたのに逆切れする人は、とても恥ずかしい人なのだ。大人になりきれず、世間のルールも理解できない子供のような愚かな存在だと考える。そんな愚か者に対して本気で相手をしたら、自分も同レベルの愚かな人間になってしまう。従って、感情や表情に出さずに、内心で呆れ軽蔑しているのである。日本人なら、この男性の心を呼んで、己の恥ずかしい姿を認識するだろう。
考えてみれば、これはかなり高度な行為だ。普通なら喧嘩になるだろう。
こうした行動は個人だけではない。国家も同様だ。相手が反撃してこなければ、挑発は効果を上げていると判断する。自分が強いことを理解して、怖がっていると考えるのだ。
しかし、日本人はそう考えない。挑発行為もルールに則って対応する。日本という国家が正式に相手国を敵国と認識し、それを攻撃しても良いということをルールにすれば、そこで日本は相手を攻撃する。怖いから反撃しないのではなく、反撃しても良いというルールがないから反撃しないだけだ。
そして一度ルールが決まれば、日本は冷静かつ戦略的に敵国を攻撃するだろう。
この記事の著者・坂口昌章さんのメルマガ