ビジネスシーンや日常において、今や当たり前の存在になった人工知能(AI)ですが、思わぬ影響が可視化され始めているようです。「Windows95の父」として知られる日本人エンジニア・中島聡さんのメルマガ『週刊 Life is beautiful』では、著者の中島さんが、OpenAIの開発した「ChatGPT」が発表されて以来、世界中の研究論文において「ある変化」が起きていると指摘した海外の記事を紹介しています。どうも論文の中に使われている「単語」に影響が出ているようです。
※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:人工知能が人間の言葉に変化をもたらし始めた話
プロフィール:中島聡(なかじま・さとし)
ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日本法人/マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業。現在は neu.Pen LLCでiPhone/iPadアプリの開発。
人工知能が人間の言葉に変化をもたらし始めた話
人々が話す言葉・書く言葉は常に変化し続けていることは知られています。子供たちが、あえて大人たちが使わない言葉を彼らの間だけで伝わる「隠語」として使い、それが世代交代に従って、全体に広まる現象はよく見られます。
「微妙」という言葉は、一昔前までは、「ひと言では言い表せないほど細かく、複雑なさま」「きわどくてどちらとも言い切れないさま」という意味で使われていましたが、それが徐々に「はっきりとは言いたくないけど、駄目・嫌」に変わり、今や「はっきりとは言いたくないけど」のニュアンスさえ薄れて、単純な否定になってしまいました。
最近になって、英語の文章の中に”delve”という単語が頻発するようになりました。日本語に訳すと「掘り下げる」という意味になります。ただし、”delve”は少し硬いイメージがあり、一般的には、”investigate”や”dig into”の方が広く使われていました。
この”delve”という単語が、最近の論文に多用されるようになったことを指摘したのが、“Delving into “delve“”という記事です。1990年から今年までに発表された論文を調べたところ、2023年から明らかに急増していることが判明したそうです。
Are medical studies being written with ChatGPT?
Well, we all know ChatGPT overuses the word “delve”.
Look below at how often the word ‘delve’ is used in papers on PubMed (2023 was the first full year of ChatGPT). pic.twitter.com/iNxZfFLkxL
— Jeremy Nguyen ✍🏼 🚢 (@JeremyNguyenPhD) March 30, 2024
OpenAIがChatGPTを発表したのが、2022年末で、多くの研究者が論文をChatGPTに添削させたり書かせた結果、こうなったと筆者は結論付けています。
この記事で引用されている”The 10 Most Common ChatGPT Words“という記事によれば、ChatGPTは以下の単語を多様するそうです。
- Explore:探検する、調査・探求する(ChatGPTは後者)
- Captivate:魅了する、惹き付ける
- Tapestry:タペストリー・つづれおり(比喩として使うのがChatGPTの特徴)
- leverage:てこの原理(これも比喩で)
- Embrace:抱きしめる、喜んで受け入れる(ChatGPTは後者)
- Resonate:共鳴する
- Dynamic:動的
- Testament:遺言、信条(ChatGPTは後者)
- Delve:掘り下げる
- Elevate:高める、向上させる
ChatGPTが “delve” を多用する理由については、RLHM(Reinforcement Learning from Human Feedback、LLMの学習プロセスの最終段で、人間がニューラルネットにフィードバックを与える作業)において働いていたナイジェリアの労働者が原因だ、という説が語られています。
ナイジェリアは、公用語が英語なので、この手の作業をアウトソースする際によく使われるし、ナイジェリアでは、米国と違って、元々”delve”が多用されていたから、とのことですが、真偽は不明です。
【参考文献】
- 「微妙」という日本語に隠された本当の意味
- 最近、「微妙」という言葉がおかしな意味で使われていませんか
- Delving into “delve”
- The 10 Most Common ChatGPT Words
- Online uproar over Nigerian English flagged as ChatGPT-ish
(中島聡さんのメルマガ『週刊 Life is beautiful』5/7号では、Alphabet(Google)とMetaの決算や、テスラという企業を知る上での貴重な映像の紹介、読者Q&Aコーナーも掲載中。初月無料のお試し購読で今すぐ受け取ることができます)
この記事の著者・中島聡さんのメルマガ
※ワンクリックで簡単にお試し登録できます↑
¥880/月(税込)初月無料 毎週 火曜日(年末年始を除く)
月の途中でも全ての号が届きます
中島聡さんの最近の記事
- 中島聡氏が注目、日本が潰した天才・金子勇氏による「人工知能の超絶技法」とは?Winnyだけではない失われた未来の叡智
- 中島聡氏が暴く「AIバブル」の正体。株価急落NVIDIAの強さと死角とは?いまだ序盤戦のAIブーム 投資の注目点を解説
- 中島聡氏が驚嘆、音楽生成AI「Suno」の「とんでもない価値」とは?進む才能の民主化、必要なのは“歌い手”になる覚悟だ
- AIを飛躍的に賢くする「世界モデル」とは何か?天才エンジニアが語るAGI(汎用人工知能)革命の“恐るべきワクワク感”
- 佐藤健のDNAを受け継ぐ「理想のAIイケメン」を生成したら妻大満足の出来映え!男性モデル育成は「醤油顔」がポイントだ
- Windows95の父・中島聡氏がテスラ株を買い増し。決算で株価急落も「なぜ私が強気なのか解説します」長期保有一択の根拠は?
- キキと孫悟空と新海誠。生成AIと著作権の「超えちゃいけないライン」をAnimagine XLのアニメ画像で検証する
- 最高のAI美女を生成したぞ! 夏目雅子のDNAを受け継ぐ我が理想の美人モデルを!
- パワーポイントの二の舞いに?AIツールの「誤った使用法」が逆に生産性を落とす
初月無料購読ですぐ読める! 5月配信済みバックナンバー
- 週刊Life is beautiful 2024年5月7日号: 人工知能が人間の言葉に変化をもたらし始めた話、App Economy Insightsを活用したIncome Statementの見方(5/7)
<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>
- 週刊Life is beautiful 2024年4月30日号: 金子勇の死と共に失われた人工知能の超絶技法、MicrosoftがGPUを大量に購入する理由、MetaがHorizon OSをオープン化する理由(4/30)
- 週刊Life is beautiful 2024年4月23日号: 河野太郎氏との対談予告、Enhanced Sports(4/23)
- 週刊Life is beautiful 2024年4月16日号: AIブームはバブルなのか?AIブームはまだまだ序盤戦(4/16)
- 週刊Life is beautiful 2024年4月9日号:私がサプリメントを拒否する理由、Tesla FSD v12(4/9)
- 週刊Life is beautiful 2024年4月2日号: 生成系AIのポテンシャル、Redditの上場、大谷翔平のスポーツ賭博スキャンダル(4/2)
- 週刊Life is beautiful 2024年3月26日号: AI Chatは、Google検索を超えるか?、オンライン・ビデオ講座(3/26)
- 週刊Life is beautiful 2024年3月19日号: 日本だけが経済成長していない理由、鯨の歌を聞くデバイス(3/19)
- 週刊Life is beautiful 2024年3月12日号: Google Geminiの失敗が明らかにしたGoogleが抱える大きな問題(3/12)
- 週刊Life is beautiful 2024年3月5日号: ライドシェアの解禁、人工知能とWorld Model(3/5)
- 週刊Life is beautiful 2024年2月27日号: PFAS汚染問題、Singularity Society(2/27)
- 週刊Life is beautiful 2024年2月20日号:バーチャル・モデル、男性版(2/20)
- 週刊Life is beautiful 2024年2月13日号: ローカルマシンで画像生成をする方法(2/13)
- 週刊Life is beautiful 2024年2月6日号: Teslaの決算(2/6)
- 週刊Life is beautiful 2024年1月30日号: 生成型AIと著作権(1/30)
- 週刊Life is beautiful 2024年1月23日号: 新聞・雑誌メディアのビジネスモデル、AI生成バーチャルモデル(1/23)
- 週刊Life is beautiful 2024年1月16日号: 地震の震度、日本のバブルが残した世界有数のリゾート(1/16)
- 週刊Life is beautiful 2024年1月9日号:スマホを持ったサル(1/9)
- 週刊Life is beautiful 2024年1月2日号:人工知能の今とこれから(1/2)
- 週刊Life is beautiful 2023年12月26日号: 日本の政治を浄化する特効薬、Tesla Model Y(12/26)
- 週刊Life is beautiful 2023年12月19日号: ふたご座流星群、Civil Rights Movement and Woke(12/19)
- 週刊Life is beautiful 2023年12月12日号:Elon vs. Walt Disney、LLMの弱点(12/12)
- 週刊Life is beautiful 2023年12月5日号:市民X:謎の天才「サトシ・ナカモト」、Costcoのビジネスモデルとe-commerce3.0(12/5)
image by: Mizkit / Shutterstock.com