そもそも必要か?リニア新幹線に金をかけるのがムダでしかない訳

shutterstock_287697098
 

リニア中央新幹線を巡っては、先日掲載の「マスコミがまったく伝えない『リニア新幹線』人命に関わる大問題」でもお伝えしたとおり、解決しなければならない問題が多数存在しています。そんな新しい交通機関に対して懐疑的な見方を示しているのは、繁盛戦略コンサルタントの佐藤きよあきさん。佐藤さんは今回の無料メルマガ『繁盛戦略企画塾・『心のマーケティング』講座』に、「リニア新幹線の必要性が無くなった理由」を記しています。

コロナウィルスで、「リニア新幹線」が不要になる!?

2027年開業予定の「リニア新幹線」。夢の高速移動手段として、期待されています。しかし、この交通機関は不要になるかもしれません。それは、日本国内を高速で移動する必要がなくなりつつあるからです。

その流れが顕著に現れたのは、「コロナウィルス」発生後からです。

企業に勤める人は在宅勤務となり、会議はリモート。クライアントとの打ち合わせもリモート。出張が禁止となったため、自宅から先方に連絡を取り、こちらもリモート。本来は足で稼ぐはずの営業でさえ、ネットを介して行われるようになりました。

従来なら、直接会って話をするのが“常識”でしたが、コロナによって、“会わないこと”が容認されるようになりました。「ネットで済ませるなんて失礼だ」という考えが薄れたのです。逆に、効率的だという認識に変わってきています。

こうなると、ビジネスマンが日本中を駆けずりまわる必要はなくなり、高速移動のための乗り物も不要となります。リニア新幹線は、スピードが求められる社会において、ビジネスユースを狙った交通機関のはずです。なので、ネットによるビジネスが発展すると、リニア新幹線の必要性がなくなるのです。

観光のために、料金の高いリニア新幹線を利用する人は、多くないはず。すなわち、リニアに莫大な費用を掛けるのは、無駄なこととなります。

開発に時間が掛かり過ぎ、時代の方が一歩先を行ってしまったようです。

当てもの

有名なラーメン店「一風堂」のどんぶりの底には、「ありがとう!」のメッセージが書かれています。ラーメンを食べて、ある程度スープを飲むと見えてきます。“やられた!”という感じです。気が利いています。小粋ですね。美味しいラーメン店だからこそ、さらに「感動」を与えています。

この「どんぶり文字」で、集客に成功しているお店があります。ラーメンで有名な喜多方の「まこと食堂」です。

このお店のどんぶりの底には、「大当たり!」の文字が書かれています。もちろん、すべてのどんぶりにではありません。この当たりが出ると、「お土産用ラーメン」のプレゼントがあります。これは、嬉しいですね。

当たっても、ハズレても、また来たくなります。これは、人の心理です。よく考えられています。しかし、ラーメンが美味しいという前提ですが。

人は、“当てもの”が好きです。駄菓子屋に通っていた頃から、「くじ」をやっています。大人になっても、くじ引きがあると、やりたくなります。いつ行っても、くじ引きができるお店。どうせ、同じ買物をするなら、そちらに行ってしまいますよね。これ、大きなヒントです。

image by: YMZK-Photo / Shutterstock.com

佐藤きよあき(繁盛戦略コンサルタント)この著者の記事一覧

なぜ、人はモノを買いたくなるのか。欲しいという感情は、どこから生まれるのか。消費行動における人の心理を知れば、売れるモノが見えてくる。売り方がわかる。小手先のテクニックなど、いらない。人を研究すれば、やるべきことはすべてわかる。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 繁盛戦略企画塾・『心のマーケティング』講座 』

【著者】 佐藤きよあき(繁盛戦略コンサルタント) 【発行周期】 週刊

print
いま読まれてます

  • そもそも必要か?リニア新幹線に金をかけるのがムダでしかない訳
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け