なぜ「否定的な発言はNG」と教育された日本人の幸福度はこうも低いか?

 

……よく子供の頃に

  • イヤなことは、イヤって言うんだよ

って親に言われましたけど、現実の体験としてイヤって言っても通用しないことがあります。あの、子供のころのくすぐりっこって苦手でしたね~。ちょっと年長の子が本気でやると、勝てないんだもん。で、やめてって言ってもやめてくれなかったりするでしょ。そうすると、拒絶の言葉に効力がないことを学んじゃうんですよね。

閑話休題。

肯定や受容だけじゃなく、否定や拒絶もフツーの反応のはずです。これをハッキリ示せるだけで、周囲の人に対する自分の態度も明確になります。これが実に

  • 悪くない

んですよ。気持ちと合わない言葉を使って、イヤそうな態度をとられるより、周囲からみても扱いやすいんです。人間関係をこじらせているのは、この、気持ちと合わない言葉を使い過ぎているからじゃないんでしょうか。否定したり拒絶したいことは、ちゃんとそう言った方が上手くいくんです。

つまり、否定や拒絶が人間関係を悪くするというのは

  • 日本人の杞憂にすぎない

ということです( ̄∇ ̄)

ヤだ。違うもん。やりたくない。今日は是非この言葉から( ̄∇ ̄)

image by: Shutterstock.com

真井花(まないはな)この著者の記事一覧

食べるのは大好きだけど、作るのは超苦手。棚拭きとアイロンがけが何より嫌い。そんな家事オンチだった私がソレナリに家事をこなせるようになったワケ。家事全体を見渡して、最小の手間で最大のリターンを得る、具体的なシステムをお知らせするメールマガジンです。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 システマティックな「ま、いっか」家事術 』

【著者】 真井花(まないはな) 【発行周期】 週3回(月水金)刊

print
いま読まれてます

  • なぜ「否定的な発言はNG」と教育された日本人の幸福度はこうも低いか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け