「たこ焼き6個100円」に驚き。レトロで小さな店に人が絶えず集まってくる訳

Girl running hand in hand
 

昼前になると、たこ焼きを買いに来るお客さまが増えます。昼ご飯として食べるためです。

1人分を買う人もいれば、10人分を買う人もいます。10人分でも1,000円なので、買いやすいのです。

3時頃になると、幼稚園帰りの子どもとお母さんたちが、まとまってやって来ます。

子どもたちがベンチに並んで座り、みんなでかき氷を食べます。

非常に微笑ましい光景。下町ならではです。

しばらくすると、学校から帰って来た小学生たちが集まって来ます。

たこ焼きやかき氷を食べながら、ワイワイガヤガヤ。まるで、駄菓子屋さんの光景です。

これも、彼らの日常です。

さらに時間が進むと、中学生以上の子どもたちがやって来て、静かにおやつを楽しんで帰っていきます。

夕暮れには、定時制高校に通う生徒が、腹ごしらえのために、たこ焼きを食べたりします。

その中には、80歳を超えた生徒もいます。通学の日には必ず立ち寄ると言います。

小さな子どもから高齢の方まで、さまざまな年代の人たちが、このお店を愛し、なくてはならない存在だと感じています。

というより、あって当たり前だと思っているのかもしれません。その場所に、60年間変わらぬ姿であるのですから。

誰もが意識せずに利用しているのです。

1,500円、2,000円というかき氷を売り、行列ができているお店も立派な商売ですが、100円のかき氷で子どもたちを笑顔にするのも、素晴らしい商売です。

ただ、どちらが人びとの記憶に残る商売なのかと考えると、後者であることは疑いようがありません。

行列のお店は、次の年には姿を消しているかもしれませんが、地域に根づいているこのお店は、これから10年20年続いていくはずです。

現実的には、店主の高齢化で閉店の可能性もありますが、元気でいる限りは、続けてくれることでしょう。誰もがそう信じています。

やがて、小さな子どもは大人になり、その子どもを連れて、またやって来てくれます。

いまある姿のままで、新しい子どもたちを優しく受け入れてくれるはずです。

image by: Shutterstock.com

佐藤きよあき(繁盛戦略コンサルタント)この著者の記事一覧

なぜ、人はモノを買いたくなるのか。欲しいという感情は、どこから生まれるのか。消費行動における人の心理を知れば、売れるモノが見えてくる。売り方がわかる。小手先のテクニックなど、いらない。人を研究すれば、やるべきことはすべてわかる。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 繁盛戦略企画塾・『心のマーケティング』講座 』

【著者】 佐藤きよあき(繁盛戦略コンサルタント) 【発行周期】 週刊

print
いま読まれてます

  • 「たこ焼き6個100円」に驚き。レトロで小さな店に人が絶えず集まってくる訳
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け