優秀なのに「絶対に採用してはいけない人」って、一体どんな人?

Business find new job, interview the job and hiring. Job applicant holding resume.Open handshake and resume job interview or acceptance.Business find new job, interview the job and hiring. Job applicant holding resume.Open handshake and resume job interview or acceptance.
 

優秀でも採用してはいけない人、これが残念なことに存在するようです。今回、無料メルマガ『サラリーマンで年収1000万円を目指せ。』の著者・佐藤しょうおんさんは、人事に携わる人には知っておいてほしい「採用してはいけない人」について語っています。

優秀でも決して採用してはいけない人

人の採用に関わると、どうしても優秀な人、高いスキルを持っている人、素晴らしい実績を挙げている人に目が奪われてしまうんですよ。でもね、それらを採用のセンターピンに置くと、ロクなことにならないというのは、長年採用に携わった人は理解しているはずです。

どんなに優秀でも、決して採用してはいけない人というのがいるんですよ。それが、生きる方向性が狂っている人です。

これは営業系の人に多いんですが、数字を挙げるためには多少の無理は許される、多少のルール違反は見逃してもらえると考える人が、まさに生きる方向性が狂っている人です。そういう人を会社に入れてしまうと、会社自体が社会から追放されることになるのが風の時代です。

しかも優秀ということは、そういう無理とか、ちょっとしたルール違反を隠すテクニックも上手なんですね。だからなかなか不正が見つからないのです。そして人間というのは、最初はおっかなびっくり、ビビりながら不正をするのですが、これがいつまで経ってもバレないとなると、段々と大胆になるんです。というか、感覚がマヒするんですね。

ですから、「この程度ならば~」のレベルが変わってくるんです。最初は、数百円、数千円というレベルの不正だったのが、バレないと分かると数万円、数十万円、1年も経ったら100万円レベルの不正をやるようになるんです。それを優秀な人間がやったら、これは簡単には見つかりませんよ。で、見つかった時には刑事事件にしなきゃならないくらいのスケールになっているってことになるんです。

これはおカネの不正だけの話じゃありません。最近だとセクハラとかパワハラなんてのも同じで、多少のことは目を瞑ろうなんて甘い考えをして、事態を放置していたら自殺者が出たり、裁判沙汰になったりするんです。そもそもマネジメントとして、「多少のことは目を瞑ろう」なんて考えた時点でアウトもアウト、即退場なんですけどね。

print
いま読まれてます

  • 優秀なのに「絶対に採用してはいけない人」って、一体どんな人?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け