元お天気お姉さんが警告。日本人の低すぎる地球温暖化への危機感

2019.,10.,14.,Disastrous,Scenery,In,Japan,,Marumori,After,The
 

国連のグテーレス事務総長が「地球沸騰化の時代が到来」と発言するなど、世界で高まる異常気象への懸念。しかし我が国では未だ本格的な温暖化対策が取られているとは言い難い状況が続いています。このような現状を批判的に綴るのは、気象予報士として『ニュースステーション』のお天気キャスターを務めていた健康社会学者の河合薫さん。河合さんは自身のメルマガ『デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』』で今回、日本と国際社会の「環境問題への意識」の大きすぎる温度差を取り上げるとともに、「京都議定書」採択地である日本の温暖化への危機感の無さを非難しています。

プロフィール河合薫かわいかおる
健康社会学者(Ph.D.,保健学)、気象予報士。東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(Ph.D)。ANA国際線CAを経たのち、気象予報士として「ニュースステーション」などに出演。2007年に博士号(Ph.D)取得後は、産業ストレスを専門に調査研究を進めている。主な著書に、同メルマガの連載を元にした『他人をバカにしたがる男たち』(日経プレミアムシリーズ)など多数。

温暖化に危機感ありますか?考えてますか?カネでいいのか?

本州に接近した台風13号の影響で、千葉、茨城、福島の各県で線状降水帯が発生して記録的な豪雨となりました。茂原市では24時間降水量が379.5ミリに達し、観測史上1位に。千葉、茨城、福島の3県では「記録的短時間大雨情報」が計20回も出ました。

記録的大雨情報とは、1時間に100ミリ前後の数年に一度程度しか起こらないような猛烈な雨が観測された場合に気象台が発表する気象情報です。今回の豪雨を鑑みると「数年に一度」が、「毎年」になるのもそう遠くないように思います。

日本以外でも記録的豪雨は頻発していて、

  • 北アフリカのリビア、東部デルナ周辺で、10日~11日に暴風と大雨による大規模な洪水が起き、多数の死者が出ている。「死者は2,000人を超えた」との報道あり
  • 香港は台風11号の影響で、7日夜から8日にかけて記録的な豪雨に見舞われ、2人が死亡、100人余りが負傷
  • 中国では台風11号の影響で、4日間にわたって記録的豪雨が続いた
  • 米国一の乾燥地帯で年間の降水量平均56ミリほどのデスバレー国立公園に、豪雨が降り、地形が崩れて公園内の主要道路で舗装が破損し、路面ががれきに覆われたりするなどの被害が広がった

…などなど“記録的大雨”が相次いでいます。

繰り返し書いているとおり、温暖化とは極端な気象現象が頻発すること。それはつまり、ハワイやカナダ、さらにはギリシャでの大規模な山火事も、温暖化の影響が多分に考えらるってことです。

世界気象機関とEUの気象情報機関「コペルニクス気候変動サービス」は6日、今年6~8月の世界の平均気温が観測史上最も高くなったと発表しました。報道によると、6~8月の世界の平均気温は16.77度で、平年を0.66度上回ったとされています。もっとも高かったのが、今年7月の平均気温16.95度で、観測史上最高を記録。8月は16.82度で、7月に次いで史上2番目に暑くなりました。

また、海面水温も過去に例のない高さが続いています。8月の平均水温は20.98度で、平年を0.55度上回り、過去最高です。南極の海氷の面積はこの時期としては記録的に小さく、平年を12%下回っているとのこと。

国連のグテーレス事務総長は「気候崩壊が始まった。まだ気候変動による最悪の混乱を避けることはできる。ただし、一刻の猶予もない」と危機感を示し、各国の指導者らに温暖化対策の加速を強く促しています。

日本でもさまざまな企業が温暖化対策に乗り出していますが、市民レベルでは「まだまだ意識が低い」としかいいようがありません。

この記事の著者・河合薫さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • 元お天気お姉さんが警告。日本人の低すぎる地球温暖化への危機感
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け