元お天気お姉さんが警告。日本人の低すぎる地球温暖化への危機感

 

環境問題を巡る世界と日本の大きすぎる意識の違い

欧米ではエコバックを持参してない限り、買い物はできません。日本のようにレジ袋をおいていないのです。

数年前にニュージーランドに行った時に、ホテルやレストランにプラスティック製品が一切消えていて驚きました。温暖化対策先進国のフランスでは「お肉を食べる人が減った」(by 河合付き現地特派員)。

日本でも昭和の時代は、お豆腐屋さんにお鍋を持参したりしてたのですから、それに戻すだけでも意識が変わると思うのですが、なぜかいつまでたってもレジ袋はなくなりません。金で解決できる!といわんばかりです。

そもそも国際社会では、環境問題は、差別、貧困、人権問題などにも影響を及ぼす極めて政治的な問題といった認識が広がっているので、徹底した対策が取られている点が、日本との大きな違いです。

日本の二酸化炭素排出量は、中国、アメリカ、インド、ロシアに続いて5番目に多い。2022年12月、「IEA」(国際エネルギー機関)は報告書で、「再生可能エネルギーは、2025年初めには石炭を抜いて世界最大の電源になる」との見通しを発表しました。

以前、メルマガで書いたと思いますが、1997年12月に日本で開催され、採択された「京都議定書」が、世界の温暖化対策の指針となったはずなのに、開催国日本では実行的な温暖化対策が行われないまま、今に至っています。

そもそも、社会での温暖化の危機意識は圧倒的に欠如しているのに、それを国が高めようと本気で考えているのか。国を動かす人たちから危機感が感じられないのですよね。

小さなことでも自分でできることをやるしかないのですが、本当にこのままでいいのか?ニッポン!?

みなさまのご意見、お聞かせください。

この記事の著者・河合薫さんのメルマガ

初月無料で読む

image by : Moses.Cao / Shutterstock.com

河合 薫この著者の記事一覧

米国育ち、ANA国際線CA、「ニュースステーション」初代気象予報士、その後一念発起し、東大大学院に進学し博士号を取得(健康社会学者 Ph.D)という異色のキャリアを重ねたから書ける“とっておきの情報”をアナタだけにお教えします。
「自信はあるが、外からはどう見られているのか?」「自分の価値を上げたい」「心も体もコントロールしたい」「自己分析したい」「ニューストッピクスに反応できるスキルが欲しい」「とにかくモテたい」という方の参考になればと考えています。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』 』

【著者】 河合 薫 【月額】 ¥550/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 水曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • 元お天気お姉さんが警告。日本人の低すぎる地球温暖化への危機感
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け