頑張っても結果が出ない子供に、やってはいけない4つのこと

ostill/Shutterstock
 

なぜなら、そういう状態になると、子供は「今のままの、ありのままの自分ではダメなんだ…」というメッセージを受け取ってしまうから。

「逆上がりができなければ、親に認めてもらえない」
「九九の言えない子は愛されない」
「『友だちたくさん』でなければ、自分の価値はない」

──こんなふうに思わせてしまうリスクが高いことを、充分に留意してください。

適切な温度感は、

  • 子供自身が、課題をクリアしたいと思う(そのために、親が「もしこれができたら、どんな気分かな?」などの質問を投げかけるのはOK)
  • 親は「できてもできなくても、パパ/ママはどちらでもOK。でもやりたいと思うなら、手伝うよ」とのスタンスで
  • 子供が途中で投げ出したり諦めたりしても、イラッとした態度はNG(「どちらでもOK」がウソになる)
  • 再度、子供が課題に取り組むことにしたら、また同じ温度でサポートする

こんな具合です。

『子供の意志<親の熱意』の状態になりやすい親の中には、別の問題が潜んでいることがあります。

それは、親自身の自己肯定感の問題。

子供に「『よくできる子』でいてほしい」と願う時、その背後には自分自身を「『よくできる親』と見られたい」との想いが潜んでいることがあります。

それは、決して見栄っ張りなのではなく、「ちゃんとした親でなければいけない」という意識が強すぎるが故のこと。

「ちゃんとしていなければいけない」──つまり、今のままの、ありのままの自分を認められていない──という構図です。

そんな状態のまま「子供を認めてあげなきゃ」と思っても、どこかに無理・ひずみを残したまま、理屈で考えたセリフを言うことになるので、どうしてもうまく行きません。

もしその場合には、やはり根本から問題を解決したいところ。誰かに話を聞いてもらったり、リラックスできる時間を作ったりしながら、まずは自分の問題を解きほぐすことに目を向けてみましょう。

子供のありのままを認めて、安心して育つことができるよう、気に留めていただけたら私もうれしいです!

子どもが育つ「父親術」
子供がグングン伸びて、親のストレスも激減~そんな状態を実現するために、毎日使える具体的なノウハウを提供する無料メルマガです。読者からも「駄々コネが減った」「言わなくても自分の準備をするようになった」などの成果が出ています。
<<登録はこちら>>

print
いま読まれてます

  • 頑張っても結果が出ない子供に、やってはいけない4つのこと
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け