親の介護をしたのは自分だけなのに、なぜ遺産相続で優遇されないのか

 

では、どうすれば良いのでしょうか。

実は、実際に相続が起きてしまってからできることは、多くありません。せいぜい、裁判上で、「自分のしてきたことは寄与にあたるので、自分は多く財産が欲しい」と争うくらいでしょう。もちろん前述の通り、争ったからと言って通常の介護では寄与分は認められにくいのが現状です。

そのため、相続が実際に起きてしまう前に、遺言書を整備しておくことが不可欠と言えます。遺言書さえあれば、自分の生活を犠牲にして介護をしてきた子に財産を多く渡すことが可能です。

「介護をしたら、当然多くもらえるはずだ」と思いこんで何も対策をしなければ、何ら報いることができず、後悔の念を残すことになりかねません。

また、子の立場からは、親がきちんとこういった事を知っているのか。財産についてどう考えているのかなど、話し合いの場を持つことも重要です。言い出しづらいことではあるかと思いますが、専門家へ相談等もしながら、早いうちから考えておくことをお勧めします。

image by: Shutterstock

 

 『こころをつなぐ、相続のハナシ
行政書士山田和美が、相続・遺言について情報を発信するメールマガジン。「相続人って誰のこと?」という基本的な事から、「相続が起きると銀行口座どうなるの?」等のより実務的な疑問まで幅広くお伝えして参ります。
<<登録はこちら>>

print
いま読まれてます

  • 親の介護をしたのは自分だけなのに、なぜ遺産相続で優遇されないのか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け