「ハローキティ」がアジアで今なお根強い人気を誇るワケ

2016.11.02
 

日本とアジアの人気に温度差があるワケ

日本では人気は近年落ち着いているにも関わらず、なぜアジアでは今でも人気なのでしょうか。

ハローキティが日本で生まれたのは1974年。

これまでに作られたグッズの数は、実に50,000個にものぼります。

最初のターゲットは子ども (特に女の子) だったと思われますが、世界の歌姫マライア・キャリーなどの海外セレブがファンとして名乗りを上げると、日本の女子高生の間でも人気が広がりました。

ただ、日本人にとっては、小さい頃から慣れ親しんだキャラクターであり、決して目新しいものではないのです。

なのでその人気が一過性のものだったとしても、特に違和感はありません。

一方、中国や香港におけるハローキティの本格的なプロモーションは、日本政府観光局によって2008年頃始まりました

中国や香港、台湾では、ハローキティは、最近の新しいキャラクターであり、いまだに「今どきのもの」という感覚なのでしょうか。

そのため、そこに懐かしさや子どもを対象としたキャラクターという概念は存在しないのかもしれません。

以前に台湾から友人が訪ねてきた時に、「トトロをモチーフにしたカフェに行きたい」と言われて足を運びましたが、ものの見事に外国からのお客さんばかりで驚きました。

日本生まれのキャラクターは、親しみやすくてその可愛さは世界共通。

アジアでのキティブームは、まだまだ続きそうですね。

Source by: MailOnline , BuzzFeed

Image by: MailOnline ,  

文/貞賀 三奈美

print
いま読まれてます

  • 「ハローキティ」がアジアで今なお根強い人気を誇るワケ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け