なぜ「現状の満足感を取り除く」ことが企業の成長につながるのか

shutterstock_544629964
 

2017年を迎え、今年の目標を新たに立てられた会社も多いことでしょう。しかし…、「去年の目標」は達成されていますか? 無料メルマガ『ビジネス真実践』の著者でマーケティング戦略コンサルタントの中久保浩平さんによれば、目標を達成できないのには3つの理由があるとのこと。記事中ではそのひとつひとつを詳しく紹介するとともに、目標を達成するために企業としてすべきことについて、コンサル目線のアドバイスを記してくださっています。

目標達成できない3つの理由

年始のうちは「今年の目標」「今年のテーマ」にむけて「みんなでがんばりましょう」と士気も上がります。ですが、しばらくするとちょっとしたことで挫折したり、目標も下方修正されたりします。

これが毎年同じことの繰り返しとなり、会社は一向に変わることなく大した成長もしないまま。結局、士気が高まっているのは最初だけ…。

思い当たるフシのある人もいるのではないでしょうか?

なぜこのように毎年、同じことになってしまうのか? 掲げた目標に対して進んでみたもののうまくいかないのか? 理由はいろいろとありますが、その中でも大きなものが3つあります。

1つ目が、会社が将来あるべき姿ビジョンを明確にスタッフ含めた関係者全てにメッセージされていないということ。

将来、会社はこうなっていくというビジョンがあり「では、そこに向かっていくために今年はこうしよう」という目標がはじめて設定できます。これがないまま、ただ単に今年の売上は、昨年の110%増だ! なんて目標を立てたところで、その数字に意義を感じられなければ目標達成することは難しいし、長期的且つ継続的に目標を達成することはほぼ無理です。

会社の目標には、売上や増客、シェア、新商品や新店舗展開、新規事業など状況や規模、業界によっていろいろとあるでしょうが、その目標の根底にあるビジョンが明確にスタッフや関係者に理解されていなければ、目標に向かっての行動が鈍くなります。誰も目標に対して協力も応援もしてくれなくなります。今年の目標を達成するためにも、まずはビジョンを明確に伝えていきましょう

print
いま読まれてます

  • なぜ「現状の満足感を取り除く」ことが企業の成長につながるのか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け