なぜ少年は成績が落ち続け、ついに最下位となってしまったのか?

 

私たちは、自尊心を満たさなければ、自己重要感を満たさなければ、自分を正当化しなければ、苦痛を感じます。この少年もそうです。テストで悪い成績を取ったとき、自尊心が傷つきます。自己重要感が低下します。苦痛を感じます。

そこで、この少年は、心の苦痛を和らげるため自分よりも成績が悪い少年を見つけ、「自分はまだ大丈夫だと傷ついた自尊心を修復しています。そう考えないと、自尊心が傷つき、耐えられないのです。

イソップ寓話のキツネが、ブドウを取ることができず、「どうせあのブドウは酸っぱいに違いなかったのだ」と自己正当化しないと、諦めきれなかったのと同じです。

しかし、少年の、「自分はまだ大丈夫だ」という気持ちは、「このままでいいんだ」という気持ちを生み出します。つまり、それ以上の努力の必要性を消してしまう、ということです。

ここは重要なところです。

努力によって結果が異なってくる場面で結果を出せなかったことを自己正当化してしまうと、それ以上の努力をする気をなくしてしまう可能性がある、ということです。

「参加することに意義がある」という言葉がありますが、この言葉は、参加するかどうか迷っている段階で使うのは良いと思います。しかし、試合に負けたり、結果を残せなかった時に使うと、それは、試合に負けたことを自己正当化するための言葉となり、負けた悔しさをバネに、次に向け、猛烈に努力しようとする気持ちを消してしまう恐れがあります。

常に向上していくためには、結果を残せなかった時うまくいかなかった時には自分を許さない勇気が必要なのではないか、と思います。

ダメな自分を決して許さず、努力を重ね、結果を出した時に、その結果の達成によって自尊心や自己重要感を満足させる、そんな思考になる方が、成功しそうな気がします。

そんな、「自分を許さない勇気」を持ちたいものです。

今回は、ここまでです。

image by: shutterstock.com

谷原誠この著者の記事一覧

人生で成功するには、論理的思考を身につけること、他人を説得できるようになることが必要です。テレビ朝日「報道ステーション」などでもお馴染みの現役弁護士・谷原誠が、論理的な思考、説得法、仕事術などをお届け致します。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 弁護士谷原誠の【仕事の流儀】 』

【著者】 谷原誠 【発行周期】 不定期

print
いま読まれてます

  • なぜ少年は成績が落ち続け、ついに最下位となってしまったのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け