パワハラ地獄ニッポン。縦社会で培われた「上は絶対」の時代遅れ

 

世界は、パワハラを撲滅する方向に進んでいるのに、やっと「パワハラ防止法」にも、「禁止」の文字は書かれていません。

私はパワハラ事件が明るみになる度に、コラムに書いたり、テレビやラジオで発信しているのですが、その度に多くの人たちが「実は私も…」と自分の経験談をSNSを通じて送ってくれます。

その内容を見るたびに、日本企業の無責任さと、パワハラをする人たちの幼稚さと、日本という国が「人権後進国」であることを痛感させられるのです。

先日も、こちらのコラムを(「罵倒、恫喝、隠蔽三昧 パワハラ王国日本と企業の下心」)公開したところ、多くの人たちからメールが届きました。

そのうちの一人は私の古くからの友人でした。海外駐在を終えて、本社に戻った際に、上司からパワハラを受けていたというのです。

皆の前で怒鳴られ、罵倒され、書類を投げつけられたりしたことも度々あったそうです。

しかし、彼曰く「その度に応戦した。我慢するなんてありえない。それで飛ばされても仕方ないと思った」と。

そう思えたのは、米国や欧州の国々に駐在し、世界のビジネス環境を体感し、「不当な職場環境で我慢して仕事をする必要などない」という思考を持てたからだと断言します。

さらに、彼は「海外にもパワハラはあるが、日本のように幼稚に怒鳴ったり罵倒することは低次元すぎて、恥ずかしくて言えないレベルだ」と言っていました。

ある意味、これは日本の上下関係、先輩・後輩、上司・部下をいう縦社会で培われた、「上は絶対」の名残かもしれません。

みなさんのご意見、お聞かせください。

時事ネタ社会問題に鋭く切り込む河合薫さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

image by: Shutterstock.com

河合 薫この著者の記事一覧

米国育ち、ANA国際線CA、「ニュースステーション」初代気象予報士、その後一念発起し、東大大学院に進学し博士号を取得(健康社会学者 Ph.D)という異色のキャリアを重ねたから書ける“とっておきの情報”をアナタだけにお教えします。
「自信はあるが、外からはどう見られているのか?」「自分の価値を上げたい」「心も体もコントロールしたい」「自己分析したい」「ニューストッピクスに反応できるスキルが欲しい」「とにかくモテたい」という方の参考になればと考えています。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』 』

【著者】 河合 薫 【月額】 ¥550/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 水曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • パワハラ地獄ニッポン。縦社会で培われた「上は絶対」の時代遅れ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け