濁流がすぐ下に。直径5メートルの水タンクの上で起きた奇跡の話

two pairs of hand touch each other, together, helping handstwo pairs of hand touch each other, together, helping hands
 

今はもう無人島となり荒れ果ててしまった韓国のとある島。そこでは、50年前にとある奇跡が起こっていました。今回のメルマガ『キムチパワー』では、韓国在住歴30年を超える日本人著者が、その「シル島の奇跡」について紹介しています。

シル島の奇跡

忠清北道丹陽郡(チュンチョンブクド・タンヤングン)の南漢江(ナムハンガン)には荒れ地の島がある。人が住んでいないこの無人島は「シル島」という。餅や米を蒸す時に使う丸い容器である「シル(=日本語ではセイロ)」に似ていることから付けられた名前だ。

ここには悲しい話が伝わっている。シル島には一時44世帯250人余りが暮らし、ソウルに行き来していた塩運搬の船の道として繁盛した場所だった。

1972年8月19日台風「ベティ」が韓半島を襲った。一日最大降水量が407.5ミリメートルを記録する猛烈な威力があった。ベティがシル島の村を避けることはなかった。

当時、この地域に降った集中豪雨で南漢江が氾濫し、村も孤立した。避難できなかった住民たちに唯一残された逃げ場所が、水タンクの上だったという。

村の住民たちは高さ6m、直径5mの水タンク(タンク側面に点検用のはしごがくっついていた)の上に上がり始める。そのようにして上に登った住民は計198人に達した。考えてもみてほしい。直径5mしかない場所にだ。

彼らは互いに離れて落ちないように、全力で抱き合って夜を明かした。この過程で生後100日だった赤ちゃん1人が圧死した。赤ちゃんがいるということでこの母親をいちばんの中心にして守ろうとしたからだ。

しかし子供の母親は住民たちが動揺し、人間スクラムが崩れてしまうのではないかと考え、悲しみを胸に埋めこんでおいた。14時間の死闘の末に救助された住民たちは、ようやく子供の死を知ったという。

シル島は1985年忠州(チュンジュ)ダム建設で島の一部分が水没して人々が去り、今は無人島に変わった。

print
いま読まれてます

  • 濁流がすぐ下に。直径5メートルの水タンクの上で起きた奇跡の話
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け