有名ギターメーカー「フェンダー」は、何の“サブスク”を始めたのか?

MOTALA, SWEDEN- 12 APRIL 2021:
 

1人の顧客が生涯のうちに、自社製品にどれだけのお金を使うかを、積算することを「LTV=顧客生涯価値」と言います。

自転車を例にとってみましょう。最初は三輪車を買い、次に補助輪付きの子供用自転車を買います。大きくなったら、通学用の自転車を買い、そこから枝分かれして、マウンテンバイクやスポーツバイク、電動アシスト付き自転車に枝分かれしていきますよね。

フェンダーも、入門の時からフェンダーのギターを買ってもらい、中級、上級になるにつれて、より良いギターが欲しくなるプレイヤーに、ずっとフェンダーのギターを買ってもらいたいですよね。そのために、最初からどうぞ、という戦略の1つが、このサブスクなのです。

さらにフェンダーは、このサブスクのサービスで、楽器を売るだけという“売り切り”の商売から、継続の商売へと転換できます。

仮に他のブランドのギターを買っても、サブスクで学んでいれば、フェンダーのことを思い出す機会も増えますし、周辺機器の購入にもつながります。

それらにともなってLTVも上がりますよね。

モノに加えて「使い方」も一緒に売る、というのは製造業や、ジュエリー、アパレル業など、製造販売を一体にしているビジネスでも同じことです。

ITを活用して、サブスクを始めるのは、その1つの戦略として参考にできますよね。

この記事の著者・理央 周さんのメルマガ

初月無料で読む

image by:Editorial credit: Jeppe Gustafsson / Shutterstock.com

理央 周この著者の記事一覧

ビジネス・仕事に大事なのは、情報のキモに「気づき」どう仕事に「活かす」かです。トレンドやヒット商品には共通する「仕掛け」と「思考の枠組み」があります。このメルマガでは、AI、5G、シェアリングなどのニュースや事例をもとに、私の経験とMBAのフレームワークを使い「情報の何に気づくべきか?」という勘どころを解説していきます。現状を打破したい企画マン・営業マン、経営者の方が、カタくなっている頭をほぐし情報を気づきに変えるトレーニングに使える内容です。

有料メルマガ好評配信中

  メルマガを購読してみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 理央 周 の 売れる仕組み創造ラボ 【Marketing Report】 』

【著者】 理央 周 【月額】 ¥825/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎月 第2火曜日・第4火曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • 有名ギターメーカー「フェンダー」は、何の“サブスク”を始めたのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け