「上司の注意や指示に従わない社員」を“懲戒解雇”した結果

Portrait sibeans of Japanese AsiansPortrait sibeans of Japanese Asians
 

会社という組織には、能力や性格の異なるさまざまな人材が集まります。それが良い方向に働けば良いのですが、そう簡単にはいきません。中には、会社が定めたルールを守らない問題児社員がいるケースも……。今回の無料メルマガ『「黒い会社を白くする!」ゼッピン労務管理』の著者で特定社会保険労務士の小林一石さんが、上司の注意や指示に従わず懲戒解雇された社員と会社との、実際にあった裁判について紹介しています。

「暴言をはいて書類を破く」「上司の注意や指示に従わない」社員を懲戒解雇できるのか

先日、あるポッドキャスト番組を聴いていたときのことです。

その番組では2人の社長が社員について語っていました。

そこで「注意をされてそれを素直にきけない社員は伸びない(成長しない)よね」という話題になっていました。

素直さのかけらも無い新入社員だった私にはとても耳の痛い話ではありましたが、部署の責任者も経験した今となっては共感するところもあります。

みなさんの中にも同じように考える人もいるのではないでしょうか

確かにいますよね、注意をしても「言い訳する」「不貞腐れる」「他の人のせいにする」という社員。

私もその対応に非常に苦労した経験があります。

ただ、その社員にとっても言い分がある場合があります。

それについて裁判があります。

ある製薬会社で社員が能力不足や勤務態度が悪いことを理由として懲戒解雇されました。

それに納得がいかなかったその社員が会社を訴え、裁判になりました。

会社はその社員の態度の悪さを具体的に次のように主張しました。

・社内で有休取得のルールが決められているにも関わらず、そのルールに違反して有休を申請し、かつその申請した日に休んだ

・有休取得のルール違反について会社が警告書を渡したところ、暴言を吐いた上で、受け取った警告書をその場で破り捨てた

・上司が業務の引き継ぎを指示したにも関わらず、具体的な引き継ぎをすることに消極的な態度を示した

もしみなさんの部下がこのような行動をとったらどのように感じるでしょうか。

結構、大変なことになりそうですね。

では、この裁判はどうなったか。

会社が負けました。

print
いま読まれてます

  • 「上司の注意や指示に従わない社員」を“懲戒解雇”した結果
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け