辛口評論家が好む「落首」の精神。労働者の川柳と大学生の“落書き”のこと

Write,A,Haiku,In,Japanese,Elderly,Couple
 

社会や政治などを風刺・批判・あざける詩歌「落首(らくしゅ)」。平安時代にはあったと言われる市井の人々による表現方法には、誹謗中傷とは違う知性と洒落っ気と鋭さがあります。こうした落首の類を好きだと語るのは、辛口評論家として知られる佐高信さん。今回のメルマガ『佐高信の筆刀両断』では、昨年12月に開催された労働者による文化イベント「レイバーフェスタ2023」が公募した川柳から入選候補の7句を紹介。さらには、大学闘争時代の「落書き」もいくつか並べ、現代に残る「落首の精神」として伝えています。

落首の精神

働く者が主役の文化イベント「レイバーフェスタ2023」が12月16日に芝の「港区産業振興センター大ホール」で開かれた。

私も公募川柳に講評を述べるために出かけたが、ミャンマー民主化運動の人たちの歌で迎えられた。事務局で絞ってくれた46句から私は次の7句を選んで少し話した。

暑かった!でもふところは寒かった…

あふれ出す核のゴミ屋敷日本国

キックバック 派閥競って 闇バイト

消費税廃止メガネは無いですか

人道的にやれと黙認ジェノサイド

戦争を 始める人を 戦場に

もうすでに戦後民主の底が抜け

俳句は俳号と言うが、川柳のペンネームめいた柳号も面白い。駒太絞太は、つまり、困ったもんだで、笑い茸はキノコから採っている。

特選は「暑かった」と「人道的にやれと」だった。私は『反戦川柳人鶴彬の獄死』(集英社新書)の著者として招かれ、あくまでもゲストである。しかし特選の句をはずさなくて面目をほどこした。

落首は昔から好きだったが、手もとに華房良輔著の『らくがき闘争』(青春出版社)がある。山藤章二の装幀で表紙のイラストもシャープである。1970年春の刊で、大学闘争を扱ったものが多い。華房はその前にトイレの落書きを収集した『のぞくべからず』を出している。

痛烈なのは次の逸話である。京大の時計塔の封鎖が機動隊によって排除された時、学生が組んだバリケードの中から「仰げば尊し」の歌が流れてきた。

ヘリコプターの騒音と、催涙弾を射つ音、そして放水の音が響く中でそれはマイクを通して、ゆっくりと歌われたという。替え歌ではなく、元唄でである。

仰げば尊しわが師の恩
教えの庭にもはや幾歳
思えばいととしこの年月
いまこそ別れめいざさらば

華房は「機動隊幹部と並んで立つ学長や教官たちは、どんな気持ちで、この歌を聞いていたのであろうか」と書いている。

「トイレの中の闘争」と題した章もいい。
同志社大学のそれに

「神聖なる排泄場に 卑ワイなる政治をもちこむな!」

愛知学院大の落書きもケッサクだ。

「我々はこれでいいのか
昨年の10・26の斗争を省みて
今 何をなすべきなのか」

これに対して別の落書き。

「今はだまってクソをせよ」

早稲田のそれはかなりリクツっぽい。

「ワセダ(別名バカダ)大学とは
使い古しの子宮にすぎない。
その胎内に宿る事を自ら約すものは、
永遠の逆児となってコカコーラの海へ沈潜して行く」

「彼女の私物化反対」などというのもあるが、いまの学生はどんなことを考えているのだろうか?

この記事の著者・佐高信さんのメルマガ

初月無料で読む

image by: shutterstock.com

佐高信この著者の記事一覧

活字にならなかった本当の想いを届けなければと、アナログ代表が初トライします。政治、経済、教育、文学etc。質問にも答えて行けたらと思っています。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 佐高信の筆刀両断 』

【著者】 佐高信 【月額】 ¥880/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎月 第1〜第4金曜日(年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • 辛口評論家が好む「落首」の精神。労働者の川柳と大学生の“落書き”のこと
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け