中1いじめ自殺、黙祷1分で終了。加害児童の人権を言い訳にする学校

 

文部科学省のいじめの調査によると、先生が加害生徒を指導した割合が、全体の7割弱です。何も指導せず放置しているケースが3割もあるのです。また、被害生徒に対する謝罪に関しては、3割程度にとどまっています。指導の内容が明確ではないのですが、謝罪が3割にとどまっている事実をみれば、その指導内容も本人を反省させるところまでいっているかは疑問に感じます。

私たちのところへ相談があった場合、保護者の皆さんへのアドバイスとして、学校へ謝罪を要望することを挙げています。謝罪には、反省再発防止に効果があるからです。中には形ばかりの謝罪もあるのですが、被害者に対してきちんと謝罪することは、抑止効果にはなります。

生徒を反省させ、謝罪にまで導くには、力が要ります。しかし、これをしないことには、いじめが肯定されたことになりかねません。いじめという罪を犯したが、反省もせず、謝罪もせず、罪を償わないのであるならば、いじめが悪いことだと認識させることは出来ないでしょう。

いじめは、いじめをする人がいるから起こるのです。そうであるならば、いじめをした人を反省させ、罪を償わせることが、いじめ防止の大きな手段となるはずです。このわかりきった対応をしてこなかったことが、今のいじめ問題の要因にもなっていると思います。

私たちもこの事を強く訴え、学校としてあるべき姿を取り戻していただくべく、活動を続けてまいりたいと思います。

いじめから子供を守ろう ネットワーク事務長 丸山秀和

image by: Shutterstock 

 

いじめから子供を守ろう!ネットワーク
「いじめ」と学校の「いじめ隠ぺい」から、子供たちを救うための、父母によるネットワークです。いじめの実態やいじめ発見法、いじめ撃退法、学校との交渉法、いじめ相談などを掲載します。
<<登録はこちら>>

print
いま読まれてます

  • 中1いじめ自殺、黙祷1分で終了。加害児童の人権を言い訳にする学校
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け