なぜ「パズドラ」は未だに人気なのか? ガンホーの戦略をMBAが分析

 

このロングテール理論をガンホーにあてはめてみると、商品を課金者へ、販売数を課金額に置き換える形になります。具体的には、課金者を課金額順に横軸に並べ、課金額を縦軸にとったグラフを書くと、恐らく少額課金者が並んだ長い「しっぽ(テール)」が現れることになります。

ここでのポイントは、非常に多くの課金者がいれば、例え少額の課金であっても、掛け合わされることで、莫大な額になるということです。

ガンホーはMAU月間アクティブユーザー数を最も重視していますが、このMAUが多ければ多いほど、課金するユーザーの比率を低く抑えても多くの課金者を確保することができ、ロングテールが生み出す売上の恩恵を受けられるということになります。

そして、このMAUですが、減少傾向であるとはいえ、2016年3月のMAUは、2013年3月のMAUと同水準となっています。つまり、3年前の水準は維持しているということであり、一時期の爆発的なブームの後も人気を維持しているということです。これはすごいことです。

競争が激しく、長く人気が続かないスマホゲーム業界においてリリースから4年以上経ったゲームが3年前の水準の「MAU」を維持しているということは驚異的ともいえます。

今後もMAUの維持・拡大という挑戦的な目標を掲げていますし、リリースから5年、10年たったときに「パズドラ」がどのような存在になっているか楽しみですね。

世界にも拡大していくようですので期待したいです。

image by: Shutterstock

 

MBAが教える企業分析
本メルマガをとおして、ビジネスパーソンにとって重要となる企業分析能力を磨くことであなたの価値向上のお手伝いができればと思っています。
<<登録はこちら>>

print
いま読まれてます

  • なぜ「パズドラ」は未だに人気なのか? ガンホーの戦略をMBAが分析
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け