視界不良のアベノミクス。日経平均株価はもはや予測不能なのか?

 

日銀の金融政策

日銀の黒田総裁のコメントを見ると、サイレント・テパーリングを行い、徐々に国債の買取額を減らしているようである。年間買取額を当初80億円としていたが、現時点で60億円程度になり将来的には40億円規模になるようである。

米国の金利上昇でも日銀のテパーリングがあり、円安にならないようである。日本企業は輸出より現地生産が徐々に主流になり、円安でも輸出が伸びずに、円高の方が現地企業からの利益配分が円換算で大きくなるということになる。金融政策で日本の景気を上げることができなくなっている

もう1つが、日銀は株買取額は減らしていない。株価が高値圏であり、この時点でも買取額を減らさないのは非常におかしい。株価2万円以上では、買取りを行わないと宣言し、2万1,000円以上では、売り出すと宣言して、異常な株価の上昇を抑えるべきである。

また、日銀の株での損失を回避して、国債では損することが確実であるが、国債の損分を株の利益で埋めることでもよいと思う。

さあ、どうなりますか?

image by: Shutterstock.com

津田慶治この著者の記事一覧

国際的、国内的な動向をリアリスト(現実主義)の観点から、予測したり、評論したりする。読者の疑問点にもお答えする。

有料メルマガ好評配信中

  メルマガを購読してみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 国際戦略コラム有料版 』

【著者】 津田慶治 【月額】 初月無料!月額660円(税込) 【発行周期】 毎月 第1〜4月曜日 発行予定

print
いま読まれてます

  • 視界不良のアベノミクス。日経平均株価はもはや予測不能なのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け