日本のファッションは欧州より上。中国アパレルから見た最新トレンド

 

リサーチは日本か韓国

最近、中国アパレルは、「ヨーロッパの商品を観るよりも日本と韓国の商品を見た方が良い」と考えている。

しかし、彼らは日本の大手アパレルの商品を見ているわけではない。大手アパレルの商品は、パターンや縫製のレベルは高いかもしれないが、最新のトレンドを発信してはいない。これは、彼らが怠け者と呼んでいるヨーロッパのブランドと同じである。

彼らが見ているのは、日本のデザイナーズブランドだ。あるいは、個性的なカジュアルブランドである。

この状況は、日本のDCブランドブーム前夜に似ている。当時の百貨店、専門店アパレルは、売れ筋商品と定番商品に集中し、同質化、価格競争に陥っていた。

そこに登場したのが、デザイナーズブランドと、後にキャラクターブランドとよばれた個性的なマンションメーカーの商品だった。

本来ならば、中国人デザイナーズブランドが登場し、ブームになってもおかしくない状況だが、残念ながら、中国人デザイナーのレベルはそこには達していない。そんな状況の中、日本のベテラン中堅若手デザイナーのブランドが注目を集めているのである。

アジア市場の中の東京コレクション

今、中国では、かつてのDCブランドブーム到来の予兆が見られる。

日本のDCブランドブームが、直営店とフランチャイズ展開というビジネスモデル先行だった。現在の中国は、既に直営店とフランチャイズ展開を行っている。したがって、中国ではビジネスモデル先行ではなく、商品先行になるだろう。クリエイティブディレクターがリードするブランディングと個性的な商品。これが市場での差別化を可能にし、SNS等の拡散力により、ブームとなるに違いない。

先日、来日した中国大手アパレル社長も、日本人デザイナーとの契約を強く望んでいた。彼は、「中国市場はヨーロッパのデザイナーよりも、アジア人のデザイナーの方が適している」と考えている。

こうした状況があれば、東京コレクションのポジション目的も変わってくるのではないか。例えば、日本人デザイナーは、中国アパレル企業と契約して、その契約金でコレクションを行い、中国アパレルとライセンス契約する。同時に、中国の化粧品、メガネ、時計、アクセサリー、靴等のメーカーとライセンス契約を結ぶ。そうなれば、東京コレクションからデザイナーのサクセスストーリーが生まれるかもしれない

ビジネスが動かなければクリエーション活動を持続することはできない。その割り切りとビジネスビジョンをデザイナーが持てるか否かが問われるだろう。

print
いま読まれてます

  • 日本のファッションは欧州より上。中国アパレルから見た最新トレンド
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け