メニューが全て「適正価格」の店が意外と繁盛しない理由

 

そのためにも、メニューには次の3つのバンが必要だと、昔、上司の先生から教わり、それを今でも多くの飲食店にアドバイスしています。

  1. 看板メニュー
    お店の看板、売りとなる商品。この商品には原価をできるだけ掛けます。
  2. 金庫番メニュー
    看板商品ばかりがメニューに並ぶと、原価率が高騰してしまいます。これを補うための商品がこの金庫番メニューです。
  3. 定番メニュー
    例えば、居酒屋では必ずなければならない商品(例えば、枝豆とか冷奴とか)の商品群は、できるだけ他店と同じ価格に合わせ、原価率も30%が程度が適当。

メニュー構成を考える際に重要となってくるのは、どう看板メニュー金庫番メニューをセットで売り込んでいくかということ。原価率が高くなる一つの要因は、原価が高い商品がたくさん売れることです。そうなると自然と原価は上がります。ただし、それと同じぐらい原価の低い商品が売れれば、トータルの原価率を抑えることができます。

print
いま読まれてます

  • メニューが全て「適正価格」の店が意外と繁盛しない理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け