ロシア首相が初の択捉島入り。実効支配を進める露に日本はどうする?

 

実は「安保関連法案」を嫌がるロシア

最近、複数のロシア人から、「安保関連法案についてどう思う?」と聞かれました。この件、ロシアのテレビでは全然報道されていないので、驚きました。

私は、「中国が沖縄を自国領と主張しているから、対中国ですよ」と毎回答えています。しかし、どうもロシアは、「安保関連法案」を恐れているのですね。

理由はわかります。

2014年3月の「クリミア併合」以降、世界の構図は、

アメリカ欧州日本ウクライナ  ロシア中国

という感じになりました。上の構図で、ロシアは「日本の脅威」について考える必要がなかった。なぜなら、日本は「集団的自衛権行使」を認めておらず、自国が攻められた場合以外、米国と一緒に戦うことができない。

ところが、「安保関連法案」が成立すると、「日本がアメリカと一緒に戦える」道が開けることになります。

そして、そのアメリカは、今現実にウクライナを支援することでロシアと戦争している(一応、半年前に停戦合意したが)。

つまり、ロシアから見ると、

  1. アメリカの敵ナンバーワンは、ロシアである
  2. ロシアの敵アメリカは、GDP世界3位の日本と一体化してより強力になる

だから、「安保関連法案」をロシアは嫌がるのです。

今回のメドベージェフ首相の「北方領土訪問」。これは、ロシアの「危機感のあらわれ」と見てよいでしょう。「日本は敵のアメリカとますますひっついているので、国境を固めなければ」と。

米ロ関係の現状

ところで、2014年に比べると、アメリカのロシアバッシングはゆるくなっています。理由は、2015年3月の「AIIB事件」

イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、オーストラリア、イスラエル、韓国などが、アメリカの制止を無視し、中国主導の「AIIB」に参加した。

これでアメリカは、中国の影響力の大きさに仰天した。「敵ナンバー1」は、ロシアから中国に移った。そして、2015年の5~6月にかけて、「南シナ海埋め立て問題」で米中関係が劇的に悪化したのです。

ロシアは、アメリカからの攻撃が止まって、「一息つけた」感じでした。

しかし今、米ロ関係が、再び悪化してきました。ウクライナが「臨戦態勢にもどりつつある」と、こちらでは報じられています。テレビニュースを見ると、「アメリカ批判」「ウクライナ現政権批判」がたくさん流れています。

ロシア人は、「現在戦争中」という意識なので、制裁で苦しくても「プーチン批判」をしません

print
いま読まれてます

  • ロシア首相が初の択捉島入り。実効支配を進める露に日本はどうする?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け