【豆知識】消火器に書かれている「ABC」って何の意味があるの?

 

職場、学校、マンションなど、防災設備があるところでは、年に2回消防設備点検が行われていると思います。そういった時に、消火器はどのような点検をしているのでしょうか。外観の汚れをチェックし、ホースやノズルの目視チェックがされたあと、消火器をひっくり返して、中の粉末が「サラサラ~」と流れているかを聞いています。固まっていると音がしません。また、半年に1回でもひっくり返すことで中の薬剤が固まるのを防ぐことにもなります。それでも数年に1回は薬剤の交換がされます。

そういったところもプロの業者さんにアドバイスを聞いておくと、安心していざという時に使えますね。

もちろん火事が起きないことが一番いいのですが、ちょっとしたことで炎が燃え上がることだってありえます。そんな時に、あわてず、落ち着いて消火作業ができるように、日頃から心がけておきたいですね。

「消火器なんて使ったことないからわからない」というところから一歩踏み出して、「これがあれば最初の段階で消せるぐらいにはなっておこう」と思っていただけると幸いです。

image by: Shutterstock.com

1日1粒!『幸せのタネ』この著者の記事一覧

「楽しく豊かな人生」を送るために役立つさまざまな気づきを,「学び」をキーワードに「幸せのタネ」として毎日お届けします。 心の土壌に「幸せのタネ」を蒔いているうちに,芽が出て,本葉が広がり,いつしかあなたの人生を楽しく豊かなものにかえていくはずです。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 1日1粒!『幸せのタネ』 』

【著者】 1日1粒!『幸せのタネ』 【発行周期】 日刊

print
いま読まれてます

  • 【豆知識】消火器に書かれている「ABC」って何の意味があるの?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け