【書評】火災、家屋倒壊、津波…南海トラフ地震で破滅する日本

 

現代社会の決定的な弱さは、電気、水道、ガス、燃料、道路や鉄道などのインフラに拠ることだ。それらはまたネットや通信に過度に依存し、複雑に関係しあっている。ひとつのインフラがやられると、他のインフラにも連鎖して拡大し、生死の問題や社会の破綻に直結する。インフラは連鎖的な麻痺状態となる。

生きるために何より必要な水は、電気がなければ供給されない。超広域の災害ではガスの供給にも限界がある。現代人は電話連絡やデータ通信ができないと無力である。インターネット途絶で銀行の決済もできず、電子カルテを用いる病院も機能しない。ゴミや排水の処理ができない。環境省は南海トラフ大地震で最大3.2億トンの災害廃棄物が発生すると試算する。東日本大震災の約16倍である。

この地震は従来の地震の延長で考えてはならない。これまでがリスク(危険)やクライシス(危機)だとすれば、次はカタストロフィ(破滅)になる。更に最悪のケースは、南海トラフ大地震の前に首都直下型地震が来ることで、首都機能が壊滅していたら……。筆者は「減災ルネッサンス」を提起する。

それにしても、大災害に対応する政府の様子を描いた「シン・ゴジラ」はじつに興味深い映画だった。DVDを買おう。あのうっとうしい、カヨコ・アン・パタースン抜きでうまく再編集したバージョンないだろうか。

編集長 柴田忠男

image by: KPG_Payless / Shutterstock.com

日刊デジタルクリエイターズこの著者の記事一覧

デジタルメディアで活躍する現役クリエイターたちのコラムで構成されている本格派。総発行部数約16000! 真のクリエイターを目指している方からデジタルに関わる方まで、すべてに向けて発行中!

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】 』

【著者】 日刊デジタルクリエイターズ 【発行周期】 ほぼ日刊

print
いま読まれてます

  • 【書評】火災、家屋倒壊、津波…南海トラフ地震で破滅する日本
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け