「ここ、おかしい!」のネガティブ・フィードバックが必要な理由

 

発注者、元請け、下請け、孫請け、といった具合に現代社会においては引き継ぎ無しのワンストップというのはなかなかに難しい。だからこそネガティブ・フィードバックが大切なのである。僅か1度のズレでも1m先と100m先では2点間の開きの距離が全然違う。誤差は小さいうち、そして何より、自分に近いうちに解決するべきなのだ。

ネガティブ・フィードバックとは即ち、自らが問題の起始点となる勇気を持つということである。その起始点たる自分の責任において「ここ、おかしいです!」と主張する胆力を持つということなのである。

各方面が2年というコロナ禍に傷つけられた今だからこそ、このネガティブ・フィードバックという考え方が必要なのではないだろうか。これは引き継ぎというものが存在するあらゆるところにおいて言えることである。今後どれだけの「ここ、おかしいです!」を聞くことができるか、一国民として注意していきたいものである。

image by: Shutterstock.com

山崎勝義この著者の記事一覧

ここにあるエッセイが『8人ばなし』である以上、時にその内容は、右にも寄れば、左にも寄る、またその表現は、上に昇ることもあれば、下に折れることもある。そんな覚束ない足下での危うい歩みの中に、何かしらの面白味を見つけて頂けたらと思う。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 8人ばなし 』

【著者】 山崎勝義 【月額】 ¥220/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 火曜日 発行予定

print
いま読まれてます

  • 「ここ、おかしい!」のネガティブ・フィードバックが必要な理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け