Facebookが本腰を入れた「メタバース」が注目を浴びる5つの理由

 

3)スマートフォンゲームの中での「β版メタバース」

「Fortnite」や「あつまれどうぶつの森」などスマートフォンゲーム内でコミュニケーションを行い、擬似的な社会活動そして経済活動のやりとりが行えるゲームが増えてきました。

出来ることは限られていますが、そこにはコミュニティがあり「向こうの世界」が存在します。

そしてこれを多くの方が体験していることで慣れが生まれてきます。

つまりよりメタバースを受け入れられる状態が整ってきたということを指します。

よりメタバース的な体験をしている人口の割合が今後増えていくことでメタバースの動きは更に加速するでしょう。

4)下地としてのソーシャルメディアの浸透

ソーシャルメディアは10年間で利用者を大きく増やしました。

複数のソーシャルメディアを利用するのは当たり前で、Twitterで「複垢」を持つ人も多いのではないでしょうか。

私はソーシャルメディアはメタバースの一番ベースだと思っており、オンラインコミュニケーションの敷居が良い意味でも悪い意味でも下がったことはインターネット上での一番の大きな変化だったと考えています。

5)コロナ禍による「リアル」の難しさ

ここは説明不要ですね。

多くの方がリアルであう事が相対的に難しくなり、オンラインコミュニケーションが結果的に増えているのではないでしょうか。

私も人と会う機会は格段に減りましたし、全てのクライアントとはオンラインでやりとりをしています。

■メタバース実現に向けての課題

当然課題は山積みです。ザッカーバーグ氏が言う通り

「現状のオンラインコミュニケーション技術は未完成であり、より優れた技術が必要である」

という事は間違いありません。

メタバースは「UI」や「UX」が一番の課題です。

パソコンやスマートフォンのように、新たな世界が出来るときにはハードウェアも必ずセットでした。

メタバースも目指すべきゴールに対してARやVRゴーグルなどのハードウェアが必要になるのは間違いないでしょう。

今回説明した内容により機運が高まっているのは間違いなく、今後多くの企業が取り組んで行くことでしょう。

新しいスタンダードになるかはわかりませんが、個人的には実現してほしいと思っていますし、我々が夢見た世界の一つでもあるのではないでしょうか。

海外のウェブマーケティング最新情報はこちらでチェック!小川卓さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

image by: Shutterstock.com

小川卓この著者の記事一覧

ウェブアナリストとしてマイクロソフト、ウェブマネー、リクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパン等で勤務後、コンサルタントとして独立。ブログ「Real Analytics」を2008年より運営。全国各地での講演は500回を突破。HAPPY ANALYTICS代表取締役、デジタルハリウッド大学院客員教授、AVANCELLMONT CAO・UNCOVER TRUTH CAO、Faber Company CAO、日本ビジネスプレスCAO、SoZo最高分析責任者、ニフティライフスタイル 社外取締役、ウェブ解析士協会顧問。ウェブ解析士マスター。渡米・渡英歴合計14年。University College London (英国) 卒業・早稲田大学大学院理工学研究科 卒業

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 小川卓の「海外ウェブマーケティングニュース解説」 』

【著者】 小川卓 【月額】 ¥550/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎月 第1火曜日・第3火曜日

print
いま読まれてます

  • Facebookが本腰を入れた「メタバース」が注目を浴びる5つの理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け