精神を病んで休職していた社員が解雇され訴訟へ。裁判の結果は?

CHIANG MAI,THAILAND - February 27,2017: Female Holding Smartphone On Hand And Start Using Twitter Application.CHIANG MAI,THAILAND - February 27,2017: Female Holding Smartphone On Hand And Start Using Twitter Application.
 

ツイッターやインスタグラム、TikTokなどのSNSはプライベートだけでなくビジネスにも活かすことができるツールですが、個人の投稿が炎上しニュースになることもめずらしくない時代、使う際には注意が必要なものでもあります。今回、無料メルマガ『「黒い会社を白くする!」ゼッピン労務管理』の著者で特定社会保険労務士の小林一石さんは、会社と従業員間で起きた裁判について紹介しています。社員のツイッターのつぶやきで裁判結果が決まった実例を挙げ、SNS時代に会社に求められることを解説します。

Twitterのつぶやきは復職判断にどう影響するのか

SNSの中で私が一番最初に使い始めたのがTwitterでした。

今では情報検索のときくらいしか使わなくなってしまいましたが、その当時は毎日、しかも1日に何回もツイートしていた気がします。

ただ、普通に使う分には楽しいツールではあるのですが一方で問題点もたびたび指摘されています。

最近も、飲食店での迷惑行為が炎上していましたね。

また、人事労務に関連してもSNSを使った採用活動など前向きな使われ方をする一方で、社員の問題投稿による炎上や、SNSを使ったセクハラなどがたびたび問題にもなっています。

このようにいろいろな方面でSNSの影響が大きくなっていますが、裁判所の判断についてはどうでしょうか。

それについて裁判があります。

ある保険組合で精神病により休職をしていた社員が、自分自身は働くことができるのに、それを認めてもらえずに解雇されたとして会社を訴えました。

それに対して会社は「元々の仕事ができるまでには病気が回復しておらず、休職期間満了による自然退職は合法である」と主張しました。

では、この裁判はどうなったか。

print
いま読まれてます

  • 精神を病んで休職していた社員が解雇され訴訟へ。裁判の結果は?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け