4月24日、京都府舞鶴市の路上で、帰宅中の小学生が人の指の一部を発見し保護者が警察に通報した。当初は事件性も疑われたが、その後、市内に住む男性配送作業員(60代)が、配達中に車のスライドドアに指を挟んで切断してしまったことが判明。男性はその場で止血を行い、指は路上に落としたまま配達を続けたといい、世間からは様々な反応があった。
なぜ、指を失っても配達を続けたのか
車のスライドドアに挟んだ指が切断された…。激痛が走ったことは想像に難くないが、男性はなぜ病院へ行かずに配達を続けたのだろうか。
ニュース番組でもこの件を取り上げており、配送業の人手不足が要因なのではないか? という問題を指摘していた。
これに「はい、人は足りていません」と話すのは、1年前まで大手宅配企業に勤めていた男性(40代)だ。
「とにかく、荷物の数と配達員の数が合っていないです。私は新宿エリアに勤務していたので余計そうだったかもしれませんが、どこの地域でもきっと似たようなもんだと思います。『午前中に1人でこれだけ運ぶのか…』と毎日絶望していました。コロナの時なんて1日12時間くらい働くのはザラで、結局私は体を壊して辞めました」
だが、男性曰く「私はまだ楽だった方かもしれないですね」と言う。
「私は一応、正社員でしたので。個人事業主の方は本当に地獄だと思いますよ。某大手と業務委託を結んで働いていた知り合いなんて、どれだけ荷物を運んでも日当いくら…という形で働かされていました。車のガソリン代も自己負担で、コロナの巣ごもり需要で荷物は大量です。当然、担当エリアの荷物を配りきらないと業務を終えることができませんから」
つまり、指を切断しても病院に行けないほどの業務量だった可能性もあるということだ。
「その方が会社勤めか個人事業主かはわかりませんが、いずれにせよ荷物は大量で、病院に行っている暇……と言いますか、『とにかくすべて配達しなくては』で頭が一杯だったのだと予想します。彼の気持ちは痛いほどわかりますね」(前出の男性)