命がけで「金を奪う」闇バイトと、強盗に“怯えながら”金を稼ぐ店員。見える警察の怠惰

Undefined thieves escaping from place of crime, armed robbery, CCTV effectUndefined thieves escaping from place of crime, armed robbery, CCTV effect
 

闇バイトに手を染めた人々が逮捕されるニュースをよく目にするようになりました。しかし、それはあくまでも本当に起きている事件の1000分の1程度だろうと語る精神科医で作家の和田秀樹さん。今回のメルマガ『和田秀樹の「テレビでもラジオでも言えないわたしの本音」』で、 警察の体質と闇バイト強盗がはびこる原因について話しています。

不真面目な警察が増やす闇バイト強盗

私の患者さんが、職場が怖いと訴えてきた。

チェーンの飲食店のようだが、その飲食店の別の店が、強盗に襲われたらしいというのだ。ネットでは、そのニュースは表に出ているらしいが、そのチェーンの本部は、これを従業員にも隠しているらしい。

それで働く人たちの不安が増幅しているのだ。

人手不足と言いながら、こういう従業員ケアをしなければなおのこと人は集まらないだろう。

安全な職場と思っていたのが、あれは危ないという話になれば、給料だって上げないと人が集まらなくなるのではないか?

とにかく、その人は怯えていたし、転職も視野にいれているようだった。

一つ考えてほしいのは、日本はすでに治安の悪い国になったということだ。

貧富の格差が大きくなると当たり前に起こる現象である。

ところが日本の警察は交通で金儲けすることにばかり熱心で、治安が悪くなったのだから、治安要員を増やそうという発想がないようだ。

実際、患者さんがストーカー被害にあっても人手不足を理由にほとんど取り合ってもらえないと訴えることもあった。

ストーカーが殺人につながるような事件が頻発していても変わらない。

車をふだん運転していると、その警察の体質が私の妄想でないことがわかる。

闇バイトの形で強盗が頻発しても、パトロールしている警察の車に出会うことはめったにない。

それなのに、一時停止違反を捕まえるために3人の警官を立たせているような交差点はいくらでもあることがわかる。

こんな国では、飲食店やコンビニの店員は安心して働けないのはよく理解できる。

この記事の著者・和田秀樹さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • 命がけで「金を奪う」闇バイトと、強盗に“怯えながら”金を稼ぐ店員。見える警察の怠惰
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け