焦る習近平。なぜ中国は福一原発処理水の放出を猛批判するのか?

July,5,,2017,-,Berlin:,Chinese,President,Xi,Jinping,At
 

日本からの鮮魚の輸入を実質的に停止にするなど、福島第一原発の処理水放出をことさら問題視する中国。その裏には習近平国家主席の「焦燥」があるようです。今回のメルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』では台湾出身の評論家・黄文雄さんが、中国国内で国民の不満が高まりつつある状況と、その不満を日本への憎悪に転換したい習近平政権の企てを紹介。さらに日本国民に対しては、中共の謀略に同調しかねない日本の左派メディアへの警戒を呼びかけています。

※ 本記事は有料メルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』2023年7月19日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。1964年来日。早稲田大学商学部卒業、明治大学大学院修士課程修了。『中国の没落』(台湾・前衛出版社)が大反響を呼び、評論家活動へ。著書に17万部のベストセラーとなった『日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか』(徳間書店)など多数。

中国のお家芸。国民の不満を日本に向けたい習近平が企んでいること

白紙革命2.0!反習近平暴政抗爭恐「原子化」爆發

「自由時報」によれば、ボイス・オブ・アメリカ(VOA)が、7月28日に四川省成都市で開幕するワールド・ユニバーシティ・ゲームズ(WUG)の期間中、習近平国家主席への不満を表明するため、白い紙を使ったフラッシュモブを行うよう中国人に呼びかける「成都白紙革命」がインターネット上で広く流布していると報道したそうです。

「白紙革命」とは、2022年11月ごろに中国全土に広まった抗議活動で、何も書かれていない白い紙を掲げることで、ゼロコロナ政策を批判した運動です。

もともとは、新疆ウイグル自治区ウルムチ市の高層集合住宅火災で犠牲となったウイグル人を、南京メディア学院の学生たちが「ウイグル人迫害の結果だ」として追悼活動したことに端を発したものですが、この運動はやがて習近平の強権的なゼロコロナ政策への抗議行動に変化し、中国20以上の省の大学生による一連の行動へと発展していったのです。

ゼロコロナ「白紙革命」

この白紙革命がきっかけとなり、中国のゼロコロナ政策は突如として解除へと向かったのです。一方、白紙革命に参加した学生や市民は逮捕・拘束され、運動は収束していきました。しかし、現在、この白紙革命を再び呼びかける声が、インターネット上で広まっているというのです。

冒頭の「自由時報」の記事によれば、中国事情に詳しいオブザーバーの話として、この行動は中国国民の北京に対する怒りが長期化したものであり、抗議行動が拡散する可能性が高く、7月の成都でのワールドゲームズ、9月の杭州でのアジアゲームズ、10月の杭州でのパラリンピック、そしてそれ以降のあらゆる機会に見られる可能性があるといいいます。

「成都白紙革命」の呼びかけを最初にリツイートした、ワシントンの「シャイニング・ライト・メディア」の創設者アンナ・ワン氏は、VOAとのインタビューに対し、「この白紙革命の呼びかけは中国国内で発信されたメッセージであり、力強く、内容も的確で質が高く、そこに使われている考え方や言葉は中国の政治状況に精通していることを示している」と語っています。

この記事の著者・黄文雄さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • 焦る習近平。なぜ中国は福一原発処理水の放出を猛批判するのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け