永遠のテーマ「男女間の友情」は本当に成立するのだろうか?

Side,View,Of,Sad,Bored,Asian,Woman,Girl,Sitting,On
 

昔からよく言われる永遠のテーマに「男女間の友情は成立するのか?」というものがあります。今回のメルマガ『施術家・吉田正幸の「ストレス・スルー術」』で、著者の吉田さんが、この難しいテーマについて持論を述べています。

男女間の友情は成立するのだろうか?

映画&ドラマの濡れ場シーン、Z世代の約半数が「必要ない」というニュースが目に入った。米調査によるもので、シネマトゥデイ報じている。

アメリカのZ世代の多くが、映画やドラマに登場する濡れ場のシーンについて「必要ない」と考えていることが、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の調査で明らかになったらしい。

Z世代の心理が気になった。セクシャリティのある「濡れ場」のシーンが必要ない、ということは一体どういう意味なのだろう。よく読んでみると・・・

UCLAは今年8月、10歳から24歳の若者1,500名を対象に「Teens and Screens」と題して調査を実施。そのうち、47.5%が「だいたいの映画やドラマシリーズのプロットにおいて濡れ場は必要ない」、44.3%が「メディアにおけるロマンスは乱用されている」と回答したという。

約半数が濡れ場シーンについて、否定的な考えを抱いていることが判明したそうだ。

最近ではドラマ「ユーフォリア/EUPHORIA」「THE IDOL/ジ・アイドル」など、ティーンエイジャーに焦点を当てた作品で、度々濡れ場のシーンが登場している。

特にU-NEXTで配信されていた「THE IDOL/ジ・アイドル」はその過激な性描写で物議を醸した。その後1シーズン限りで打ち切りになってしまった。

調査では、肉体関係を持つ人物より、アロマンティック(他人に恋愛感情を感じない、恋愛指向が他人に向かない人)もしくはアセクシュアル(他者に対して性的魅力を感じない)なキャラクターをもっと登場させてほしいという声が、全体の39%にのぼったという。

他人に恋愛感情を感じない、他人に性的魅力を感じないキャラクターをもっと登場させてほしい・・・これは一体、どういうことなのだろう?

「Teens and Screens」共同著者のヤルダ・T・ウルス助教授は、「思春期の若者は映画やテレビにおいて露骨な濡れ場が必要ないと思っていることは事実。この調査が示すのは、彼らが日常的に使うメディアを反映したさまざま形の関係を求めていることです」と報告しているというのだ。

要は、「多様性」を前面に出せ、ということなのか。

自分は昭和世代である。小学校から中学くらいまでは家族全員で一台のテレビを観ていた。

映画やドラマで「濡れ場」が出てくると、恥ずかしい話、父や母をしり目にとても気まずいムードになってその場から離れたくなったこともある。昭和世代であれば一家に一台のテレビを家族全員で観ることは当たり前の世代だったのだ。

多様性なんて意識しない。日本人はこうあるべきだという明治時代からの継承がまだ薄く残っている、そんな時代だった。

print
いま読まれてます

  • 永遠のテーマ「男女間の友情」は本当に成立するのだろうか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け