旨いけど高い。なぜ「大阪らしからぬ」うどん店が大阪人にここまでウケたのか?

 

どれぐらいお客さまが多いかと言うと、厨房を見ればわかります。

横長の5口コンロが2列あり、常に5口は稼働している状態です。

その横では天ぷらが揚げられ、後ろではうどん・そばが茹でられています。

職人さんが、かなりの手際の良さと無駄の無い動きを見せてくれます。

惚れ惚れするほど、見入ってしまいます。まさに、繁盛店の職人さん。

出来上がった料理は、どれもこれも、見るからに美味しそうです。

ファンや常連さんが多いのも納得です。

しかし、このお店は大阪らしからぬところがあるのです。

値段が高いのです。

「にしん 1150円」「かやく 900円」「天ぷら 1100円」「穴子天 1180円」「山かけ 1230円」「すじ肉 1420円」など。

大阪のうどん屋さんで、この値段を掲げているお店は、まずありません。

シビアな大阪人が、どうしてファンになるのでしょうか。

24時間営業だから?年中無休だから?

それもありますが、やはり「美味しいから」なのです。

味にうるさく、お金にシビアな大阪人が、この金額を出してでも食べてしまうのは、それだけ魅力を感じているからです。出す価値があると認めているからです。

消費者の心理として、「旨いけど、高い!」と感じたら、二度と行きませんが、「高いけど、旨い!」と思うお店は、リピートしてしまいます。

「旨い!」が後に来るのは、旨い印象が強く、値段以上の価値があると判断したのです。

このお店は、大阪人にとって、身近で安価なうどん・そばを「高くても、旨い!」と位置づけさせた、類稀な事例だと言えます。

商品価値が高ければ、値段が高くても売れるということです。

image by: Shutterstock.com

佐藤きよあき(繁盛戦略コンサルタント)この著者の記事一覧

なぜ、人はモノを買いたくなるのか。欲しいという感情は、どこから生まれるのか。消費行動における人の心理を知れば、売れるモノが見えてくる。売り方がわかる。小手先のテクニックなど、いらない。人を研究すれば、やるべきことはすべてわかる。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 繁盛戦略企画塾・『心のマーケティング』講座 』

【著者】 佐藤きよあき(繁盛戦略コンサルタント) 【発行周期】 週刊

print
いま読まれてます

  • 旨いけど高い。なぜ「大阪らしからぬ」うどん店が大阪人にここまでウケたのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け