セクシー田中さん問題と「テレビ局再編」の危うい関係。原作破壊者の”電波屋廃業”に問題山積

Rear,View,Of,Operators,In,Central,Control,Room,At,Television
 

原作者の死という最悪の結末を迎えてしまった、ドラマ『セクシー田中さん』の脚本を巡る問題。これまでも漫画原作のドラマ化についてはさまざまなトラブルが報じられてきましたが、根本原因はどこにあるのでしょうか。今回のメルマガ『ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)』で著者の伊東さんが、これまで繰り返されてきた「原作破壊」の数々を紹介しつつ、問題の背景を考察しています。

日常的な「原作改悪」が招いた最悪

昨年10月期に日本テレビでドラマ化された『セクシー田中さん』などの作品で知られる漫画家、芦原妃名子(ひなこ)さん(本名:松本律子さん)(50)が1月28日に行方不明になり、翌29日には栃木県内で亡くなっているのが発見される。

芦原さんは2005年に『砂時計』で小学館漫画賞を受賞した実力派で、『セクシー田中さん』は地味ながらも魅力的なダンスが得意な女性をユーモラスに描いた作品。この作品は昨年10月より、日本テレビで放映。

しかし、芦原さんは1月に入り、ドラマの9話と10話の脚本を自分で書くしかなかったと、X(旧Twitter)で明かし、日本テレビとの間で問題があったことを示唆する。

芦原さんの訃報が伝えられた後、29日付で日本テレビは芦原さんへの感謝を表す追悼コメントを出し、ドラマ制作の過程について説明、「芦原さんのご意見をいただきながら脚本制作作業の話し合いを重ね、最終的に許諾をいただけた脚本を決定原稿とし、放送しております」とした。

だが、このコメントには「冷たい」との批判が多く寄せられる。

問題の背後には、ドラマを通じて配信視聴者を狙うコンテンツビジネスの拡大がある。ただ、これは“電波屋”としてのテレビ局の伝統的なビジネスモデルが変化していることを指し示した。

数十年にわたり繰り返されてきた原作破壊

マンガを原作にした映画やドラマは数多く存在するが、ただし、原作が漫画の場合、作品完成の前後にトラブルが発生し、原作者が激怒するケースも少なくない。

過去には、浦沢直樹の『YAWARA!』が1989年に実写映画化される際にもトラブルが生じた。浦沢は出来上がった脚本に異を唱え、3日間も徹夜して自ら全て書き直す。

プロデューサーは「これ、使わせていただきます!」と脚本を持っていったというが、浦沢が実際に試写会で完成した作品を観たところ、自分で書いた脚本は1行も使われていなかった(*1)。

草なぎ剛が主演した『いいひと。』(1997年)のドラマ化は、原作の連載終了の直接的な原因となる。ドラマ化の条件のなかに「ゆーじと妙子だけは変えないこと」という一文があったにもかかわらず、ゆーじの設定が変えられてしまったことが原因。

当初、「原作」だったクレジットは途中から「原案」に変更された(*2)。

『のだめカンタービレ』(2006年)の場合、上野樹里と玉木宏が主演するフジテレビ版が有名であるが、実はそもそもTBSで放送される予定だった。

しかし、主人公を岡田准一演じる千秋に改変し、脚本も原作とはかけ離れた内容だったという(*3)。

問われる脚本の在り方とテレビの存在価値

問題の背景には、配信視聴者層狙いのドラマ枠拡大も。現在、在京キー局では深夜も含め、34本ものドラマが放送されている。ある民放関係者は、スポーツニッポンの取材に対し、

ここ2、3年、リアルタイム視聴でなく、配信でドラマを楽しむ視聴者が増えた。バラエティーとは比べられないほどの配信回数となっている。それだけ広告収入が見込めるため、各局とも配信狙いでドラマを増やそうという流れとなっている。
(「『セクシー田中さん』原作者急死に各局衝撃 トラブルの背景に配信視聴者層狙いのドラマ枠拡大」スポニチアネックス 2024年1月30日 *4)

つまり、日本のテレビ局は、リアルタイム視聴よりも、よりコンテンツを重視するようになってきたのが、そのコンテンツ制作がなおざりになってきた。とくに作品の“核”である脚本が日本の場合、軽視されている。

この記事の著者・伊東森さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • セクシー田中さん問題と「テレビ局再編」の危うい関係。原作破壊者の”電波屋廃業”に問題山積
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け