失敗だらけの日本外交、歴史修正主義者というレッテルはどう貼られたのか?

 

米国が着々と構築する「安倍包囲網」

オバマ米政権は、5月訪米を打診していた安倍総理を国賓として招待すると発表した。が、喜んではいられない。並列して中国の習近平国家主席を同じく国賓で、さらに韓国とインドネシアの大統領にも年内の訪米を要請した。

なんのことはない、これは安倍包囲網の構築と読むべきであろう。米国の立場に立ってみれば、戦後70周年の今年、安倍首相が過去の村山談話・河野談話の枠からはみ出し、中韓との摩擦が熱くなることを、何よりも恐れるのは理解できる。

したがって5月の日米首脳会談で、がっちりと枠にはめてしまうのが肝心だと考えるだろう。もしここで逸脱すれば、記者会見と議会演説の場で「炎上」させるぞという脅しが効いている。

さらに加えて、日中を同格に据え、韓国とインドネシアを準地域大国と位置づけることで、日本だけが特別な同盟国なのではない、という意思表示をしているのである。

つまり、日本国民としては認めたくないが、今や東アジア・太平洋の安定を壊すリスク要因は、中国の習ではなくニッポンのアベだ、という認識がオバマ外交の基本になっているのである。

農政改革が反省の上に立って断行されるように、外交の大改革も当然、大反省が前提とならなければ始まらない。

文/大礒正美(国際政治学者、シンクタンク大礒事務所代表)

『軍事情報』
国際社会は力の均衡(バランス・オブ・パワー)の原理で動いています。その冷厳な事実を戦後日本で育った人の多くは理解していません。世界の中でわが国が、自立した国として生き抜いてゆくには、「力」への免疫をつけておくことが必要不可欠です。イデオロギーで動いていない国際社会を理解できるツール「軍事」の世界へようこそ!
≪最新記事を読む≫

print
いま読まれてます

  • 失敗だらけの日本外交、歴史修正主義者というレッテルはどう貼られたのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け