ゴロゴロの原因は乳糖だった
牛乳を飲むとお腹がゴロゴロする方は、チーズを食べて牛乳の栄養成分を補うといいそう。ゴロゴロの成分は乳糖と言って、牛乳からチーズを作る製造過程で、乳糖を取り除くのだそうです。
牛乳にもチーズにも含まれるカゼインと言う成分は、高タンパク質なうえに、お腹の調子を整えたり、免疫力をつける効果があるので、ご高齢者の方やお子さんは積極的に摂った方がいいそうです。
また、チーズには、ナチュラルチーズとプロセスチーズがあり、ナチュラルチーズは、牛や羊、ヤギなどのお乳に、乳酸菌と凝固酵素を加えて、発酵させて作り、プロセスチーズは、ナチュラルチーズを材料に、加熱して保存性のよいものに作り変えたものなんだそう。
普通売られているのは、プロセスチーズが多いそうですが、ナチュラルチーズは風味があって、栄養もバツグンらしいですよ。
image by: Shutterstock
『美容と健康ひとくちメモ』
日常の何気ない食物にも意外な効用を持つものがあります。そんなちょっとしたうんちくを日刊でお送りします。
<<登録はこちら>>
ページ: 1 2