書き間違いの訂正に消しゴムを使うと、あなたの成長まで消える

shutterstock_50760748
 

筆箱の中の必須アイテムのひとつ、消しゴム。社会人ならば「修正テープ」になるでしょうか。いずれにしても、ミスした箇所はきれいに消して書き直すのが当然、と考えがちですが…、無料メルマガ『1日1粒!「幸せのタネ」』の著者・須田將昭さんは、「成長するために消しゴムは不要」としています。その理由とは?

消しゴムをポイッ!

少し前のことですが、大事な書類に「消えるボールペン」で記入していたために、文字が消えたり、見えにくくなったり、改ざんされていたりで問題になりました。

本来は「消えない」「簡単に書き換えできない」というのがボールペンの特徴です。「後で消したい」「消すことがあるかも」というときに使うのは、普通は鉛筆です。

私は文房具好きで、万年筆、ボールペン、鉛筆、どれも大好きですが、中でも油性ボールペンは手入れが簡単で、きちんとした書類に使えるということで愛用してきました。

手帳でもなんでもボールペンを使っているのですが、間違えたときに消せないのは面倒だなと思うこともありますが、間違って記入した場合、二重線で「見え消し」にします。

何をどう間違って消したのかを、後から見ても分かるように修正します。予定が変更になった場合も残しておいて、「×」を入れて「取り消し」ということにします。

「何をどう間違ったのか」を残しておくということは、大切だと思うのです。

ただの誤字、計算間違い、勘違い、予定変更(自分か、相手の都合か?)などなど、色んな原因はあると思いますが、綺麗に消してしまうと、経過がわからなくなります

単純な誤字、計算違い、勘違いを見直す。このプロセスをきちんとやることで次につながります。

間違いはそのまま見える形で残す

ということで、「消しゴムをポイッ」としてみるのをお勧めします。成長の種は、案外そんなところにあったりします。

 image by: Shutterstock
 
1日1粒!『幸せのタネ』この著者の記事一覧

「楽しく豊かな人生」を送るために役立つさまざまな気づきを,「学び」をキーワードに「幸せのタネ」として毎日お届けします。 心の土壌に「幸せのタネ」を蒔いているうちに,芽が出て,本葉が広がり,いつしかあなたの人生を楽しく豊かなものにかえていくはずです。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 1日1粒!『幸せのタネ』 』

【著者】 1日1粒!『幸せのタネ』 【発行周期】 日刊

print
いま読まれてます

  • 書き間違いの訂正に消しゴムを使うと、あなたの成長まで消える
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け