コストコはなぜ激安が実現できるのか? 知られざる原価率の舞台裏

 

世界で売れる絶品を探せ~人気を支える本当の理由

コストコが新しい店を出す際、必ず行っていることがある。その地域の優良な商品を発掘し店頭に並べるようにすることだ。例えば浜松倉庫店なら地元で、絶大な人気を誇る相馬のパンや、「楽器の街」ということでデジタルのグランドピアノを販売した。

そのオープンからさかのぼること2ヶ月前。静岡市葵区の山の中にコストコのバイヤー、商品購買部・角薫の姿があった。浜松店で売り出す名産品の買い付けに来ていたのだ。

見に来たのは山肌を鮮やかに染めた茶葉。茶畑だ。作られているのは、徳川家康にも献上された由緒あるお茶本山茶」。実はブランド化に出遅れ静岡茶の中では埋もれた存在となっていた。「すごいんですよ、この甘みが」と角。本山茶は浜松店の新商品として、売られることが決まった。お茶農家の中山雅之さんは「コストコに入れただけでもすごいな」と、信じられない様子だ。

そして迎えたオープン当日、売り場に本山茶がズラリと並んだ。中山さんもお手伝いに来て、客に試飲を勧めている。「美味しい、美味しい」の声に、中山さんも感無量。「本山茶という名前も広まるしいいことばかり。嬉しい限りです」と言う。

スタジオでテリオはこう語っている。

「コストコに商品が並ぶということは大量販売に繋がるので、地元メーカーにとって大きなメリットがあります。さらにコストコの近くにあるメーカーであれば、物流のコストも節約できます。結果的に地域の経済も活性化するはずです。地元企業と協力すれば、様々ないいことが生まれるんです」

一方、村上龍はコストコのホームページの採用に関する一文に注目した。そこには「コストコは、『機会均等主義をとっている企業』です。人種、宗教、肌の色、性別、年齢、身体障害、国籍、又は同性愛者か否かに係わらず、最適な人材を雇用し、各職務に就ける様、心がけています……」とあった。

「これはとても重要です。コストコは同じレベルの仕事であれば都会だろうが田舎だろうが同じ給料です。全員が平等。それが我々の大切にしている価値観なのです」(テリオ)

~村上龍の編集後記~

コストコは、日本に進出するとき、業務提携先を得られなかった。だがビジネスモデルを変えようとはしなかった。自分たちのやり方を貫いた

「品質、低価格、清潔で安全な環境を追求し続けていれば、世界中どこでも成功する」

その戦略は、「人類は平等でなければならないし共有すべき価値観があるはずだという哲学に基づく。それが、真のグローバルスタンダードだと思う。

従業員の採用では差別を排除し、徹底的に機会均等を守る。コストコのビジネスは、「フェアネス」「公正」という普遍的な源流に支えられている。

<出演者略歴>

ケン・テリオ 1958年、カナダ生まれ。1975年、小売会社に就職。1995年、コストコホールセールカナダに転職。1998年、コストコ日本進出スタッフに選出。2009年、コストコホールセールジャパン社長就任。

image by: Alastair Wallace / Shutterstock.com

source:テレビ東京「カンブリア宮殿」

テレビ東京「カンブリア宮殿」

テレビ東京「カンブリア宮殿」

この著者の記事一覧はこちらから

テレビ東京系列で毎週木曜 夜10時から放送。ニュースが伝えない日本経済を、村上龍・小池栄子が“平成カンブリア紀の経済人”を迎えてお伝えする、大人のためのトーク・ライブ・ショーです。まぐまぐの新サービス「mine」では、毎週の放送内容をコラム化した「読んで分かる『カンブリア宮殿』~ビジネスのヒントがここにある~」をお届けします。

bnr_720-140_161104

print
いま読まれてます

  • コストコはなぜ激安が実現できるのか? 知られざる原価率の舞台裏
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け