2億投入で始まったSNSによる「いじめ相談」、効果はあるのか?

 

SNS相談は、子供たちにとって身近な相談方法です。ただ、学校などで、SNS相談を強調すると、「スマホがないと相談できないんだ」と思い込む子も多いと思いますし、スマホを欲しい子供たちには、スマホを買う良い口実を与えることにもなります。ですが、子供のスマホ所持はLINEいじめやスマホ依存など、その弊害が問題となっています。また、多くの小学生は、まだスマホを持っていません。したがって、ことさらSNS相談を強調するのではなく、電話相談メール相談なども一緒に伝えることが大切です。

もう一点述べておきますが、いじめの相談は、1回のやり取りだけで解決できるような事案はほとんどありません。何度も、何度もやり取りすることは避けられません。また、相談員が直接、学校や教育委員会に連絡することも必要になります。SNSによる相談であってもここは変わりません。今後、本格化するSNSによる相談システムも、「解決するまで関わるんだという強い姿勢を忘れないでいただきたいと思います。

今後も試行錯誤はあると思いますが、全国で展開されていくSNS相談に注目していきたいと思います。

いじめから子供を守ろう ネットワーク
松井 妙子

注:スマートフォン所有率は、高校生は94.8%、中学生は51.7%、小学生は27.0%(内閣府「平成28年度青少年のインターネット利用環境実態調査・調査結果」)

image by: Shutterstock.com

いじめから子供を守ろう!ネットワークこの著者の記事一覧

「いじめ」と学校の「いじめ隠ぺい」から、子供たちを救うための、父母によるネットワークです。いじめの実態やいじめ発見法、いじめ撃退法、学校との交渉法、いじめ相談などを掲載します。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 いじめから子供を守ろう!ネットワーク 』

【著者】 いじめから子供を守ろう!ネットワーク 【発行周期】 週刊

print
いま読まれてます

  • 2億投入で始まったSNSによる「いじめ相談」、効果はあるのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け