してる子供本人のためじゃない。実は「親のため」だった習いごと

 

子供のためにと思って通わせ始めた習い事がいつの間にかなんのために誰のためにやっているのか解らなくなり、時間とお金だけが浪費されていくことはよくある悩みなんです。

よくあるけど、なかなか脱出できない悩みをどうするのか。これを防ぐためには、習い事の目標をハッキリさせることです。この目標は

・長期・中期・短期

を分けて考えると良いようです。たとえば、ピアノを習うことを例に挙げてみましょう。Aさんのご家庭では長期目標を

世界的なピアニストとして活躍する

と設定したとしましょう。こうなると、

・中期の目標はコンクールでの入賞

でしょうし

・短期の目標は、ソナタを弾けるようになる

ということになるでしょう。

この場合、ピアノを止めてしまうわけにはいきませんね。目標がピアニストですから。どうしても止めるなら長期目標自体を見直して、別の楽器にしたり、あるいは全く別の才能を開発していくことになるかもしれません。ま、著名な音楽一家に生まれた子供だったら、実にアリな話です。

print
いま読まれてます

  • してる子供本人のためじゃない。実は「親のため」だった習いごと
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け