目を覆いたくなる報道番組を見て判る、いじめがなくならない理由

 

いじめも欲の発露の一種である。暴力・暴言を振るうことによって、みじめな自己顕示欲を満たす。相手を痛みつけて相対価値を下げることで脆い自分の存在価値を確かめたいという欲望。大人にも子どもにも同じようにある。脆くて弱い人間が偽りの「安心感」を得るための、卑劣で哀しい行為である。

ちなみに、痛みつける相手は、自分より価値の高いと思える相手あるいは罪が深いと思える相手ほど快楽効果が高くなる。特に素晴らしい人物が「磔(はりつけ)」になった時は、普段弱い人間ほどつるんで「石を投げる」行為に及ぶ。ここぞとばかりに「正義」を振りかざして、快楽を得る。

誰かに落ち度があってもだからいじめていいということにはならない。キリストの「あなたがたの中で罪のないものが石を投げよ」という言葉があるが、実に聡明である。

実に嫌だが「いじめの快楽」を引き起こす現状がある。母親の「抱っこ」等の根源的な部分が不足して、自己の存在感を満たしきれていない子どもが相当数いる

ここに人間の負への欲望が根本にある以上根本的にいじめをなくすというのは理想論ではあるが現実的でない。全員の人間の負の欲望そのものを「浄化」できればいいが、この世界の環境、状況を見ると、到底望むべくもない。子どもの周りにも、負の欲望を引き起こす情報が溢れているのである。いつでも「ある前提で対処できるように常に構えておく必要がある。

人間の抱える、負へのニーズ、欲望。目を背けたくなるが、教育において避けては通れないと感じた、久々にテレビを観ての出来事だった。

image by: Shutterstock.com

松尾英明この著者の記事一覧

『まぐまぐ大賞2014[無料部門]教育・研究』の大賞受賞メルマガ。実践例を通して、教育観を磨きながら、具体的な手法にもふれていきます。「教育を志事にする」を信条に、真に役立つ実践的な情報だけを厳選してお伝えします。教育関係者を中心に、子どもに関わる全ての方々に向けて発信します。登録・解除ともにすぐできますので、ご一読よろしくお願いいたします。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 「二十代で身につけたい!」教育観と仕事術 』

【著者】 松尾英明 【発行周期】 2日に1回ずつ発行します。

print
いま読まれてます

  • 目を覆いたくなる報道番組を見て判る、いじめがなくならない理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け