アメリカで大手チェーンも取り入れ始めた「植物肉」料理の可能性

 

私も仕事でここ数年なんども、ニューヨークやロサンゼルスに行きましたが、ベジタリアンのためのお店、植物由来のデリカテッセンなどが増えてきていることを、体感してきました。高級スーパーにいくと、ベジタリアン、ビーガンはもちろん、植物由来の肉などを扱うスペースも、多くなってきているようでした。

どのお店も個性豊かで楽しく、ロサンゼルスにあった、レモネードというお店などは、レモンのレモネードはもちろん、きゅうりとかトマトなどの野菜を使った、バラエティー豊かなレモネード(こうなるともはやレモネードではないような感じですね)がメニューにあったりして、豊富なラインアップが楽しめます。

セルフ型のレストランなので、フードも多く用意されています。ブッフェスタイルで、野菜サラダ系または野菜由来の植物肉で作られている、10種類以上のメニューの中から、好きなものを選んで自分で皿に盛る、という形式のお店です。

今までは、「野菜中心」「ヘルシー志向」の個人店や、先ほどのレモネードのような、小さめのチェーン展開をしている店が、工夫をこらして植物肉の料理を出す、という感じでした。

一方で、今回の広がりは、こういったベジタリアンのための店、などというカテゴリーに特化した専門店ではなく、バーガーキングやサブウェイ、ケンタッキーフライドチキンなどという、全国チェーンのファストフード店まで、メニューに入れ出した、または入れる予定と報道されています。

これら大手チェーン店が植物肉を採用することによって、この傾向は全米に広がっていく、ということが推測されます。ということは、日本にもこのトレンドが来て、これまで以上に植物肉の認知が広がり、浸透していくことは間違いないでしょう。

ビジネスにおいては、世の中の変化に気づき、自社の商売にどう活かしていくのか、ということが重要です。アメリカのこのような変化も、ビジネスの「タネ」になりうるのです。

あなたがもし、飲食店オーナーならば、健康志向が高まって植物肉が流行りそうだ、ということに気づいたら、すぐにでもメニューに入れてみる、ということです。植物肉の素材メーカーや、料理教室のオーナーなど、周辺のビジネスの方々も、自社で何ができるのか、というようなヒントになりますよね。

アメリカドルの為替レートに注目する、日本の金融関連のビジネスパーソンが、ドルの動き以外のアメリカの環境の変化に注目し、経済にどのような影響を与えるのかと同じですね。まさに、ソフトバンク孫さんのいう、「タイムマシン経営」。アメリカでの変化、流行、トレンドは、少し遅れて日本に入ってくる、というコンセプトですね。

あなたも、ここのところの海外での気になったニュースが、あなたのビジネスにどう影響を及ぼすかを、考えてみてください。

image by: Shutterstock.com

理央 周この著者の記事一覧

ビジネス・仕事に大事なのは、情報のキモに「気づき」どう仕事に「活かす」かです。トレンドやヒット商品には共通する「仕掛け」と「思考の枠組み」があります。このメルマガでは、AI、5G、シェアリングなどのニュースや事例をもとに、私の経験とMBAのフレームワークを使い「情報の何に気づくべきか?」という勘どころを解説していきます。現状を打破したい企画マン・営業マン、経営者の方が、カタくなっている頭をほぐし情報を気づきに変えるトレーニングに使える内容です。

有料メルマガ好評配信中

  メルマガを購読してみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 理央 周 の 売れる仕組み創造ラボ 【Marketing Report】 』

【著者】 理央 周 【月額】 ¥825/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎月 第2火曜日・第4火曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • アメリカで大手チェーンも取り入れ始めた「植物肉」料理の可能性
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け